男性ヒトパピローマウイルス (HPV)9価ワクチンの任意接種に対する費用の助成を開始
豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、肛門がん、陰茎がん、中咽頭がん、尖圭コンジローマの原因となるウイルスです。HPVワクチンを接種することで、がんを予防するとともに性交渉による女性への感染及び子宮頸がんの発症を防ぐことができます。
女性に対するHPVワクチンは2価、4価、9価が認可されており、女性は予防接種法にもとづく国の定期接種対象となっています。
 男性に対するHPVワクチンは定期接種ではなく任意での接種となりますが、豊川市ではすでに国の認可済みであった4価ワクチンについて、令和7年4月から助成対象としています。
 今回、男性に対する9価HPVワクチン接種を令和7年8月25日付けで国が新たに認可したことを受け、4月から助成を開始していました4価HPVワクチンに加え、11月から男子9価HPVワクチンの接種費用を助成します。
さらに詳しく(記者発表資料)
男性ヒトパピローマウイルス (HPV)9価ワクチンの任意接種に対する費用の助成を開始(PDFファイル:676.4KB)
情報を発表した部課
部課名
保健センター
電話番号
0533-89-0610
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
 - 
      
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
 
          
              
更新日:2025年10月08日