「住宅用火災警報器の適切な維持管理を!」消防職員による火災予防広報の実施について
      ページID :       26318
    
  
              
              豊川市政記者クラブに対して、次の情報を発表しました。
なお、この情報は報道関係者向けの内容となっております。
概要
火災の早期発見・火災初期段階での消火・火災から早期避難するために平成20年6月から豊川市では住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。暮らしを守る住宅用火災警報器の普及啓発を目的に、秋の火災予防運動の一環として市役所来庁者を対象に消防職員が広報を行います。
実施日時
令和7年11月10日(月曜)
<午前の部>午前10時から午前11時まで
<午後の部>午後2時から午後3時まで
さらに詳しく(記者発表資料)
「住宅用火災警報器の適切な維持管理を!」消防職員による火災予防広報の実施について (PDFファイル: 649.7KB)
情報を発表した部課
部課名
消防本部予防課
電話番号
0533-89-9682
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
 - 
      
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
 
          
              
更新日:2025年10月30日