令和2年度

更新日:2025年01月30日

ページID : 7505

アジアクリエイト株式会社 常務取締役・佐藤 陽平さん(2020年4月号)

薄い茶色の作業服を着て、防止をかぶった男性が、黄色いものを機械の上に置いている写真

アジアクリエイト株式会社 本社 蔵子7-11-15

1989年創業。産業用工作機械や安全体感装置の設計・製作を行う機械メーカー。また、国内外の企業などから依頼を受け、安全体感研修事業を展開している。

カゴメ株式会社小坂井工場 生産管理課長・増部 興作さん(2020年5月号)

KAGOMEと書かれた作業服を着た男性が、ボードとペンをもち、手前のものを見ている写真

カゴメ株式会社 小坂井工場 伊奈町慶応23

1899年創業。1908年、日本で初めてトマトケチャップの製造を開始。1957年には小坂井工場を操業。現在、トマトケチャップ全てを小坂井工場で製造し、国内トップシェアを誇る。

株式会社白惣 製造部長・岩瀬 崇典さん(2020年8月号)

紺の半袖のシャツを着た男性がバットをもっている、後ろには、多数のバットが立て掛けられている写真

株式会社白惣 牛久保町常磐69

1954年創業。野球、ソフトボール用の木製バットを製造。年間約10万本に上る出荷量は国内トップシェアを誇る。2018年からアメリカを拠点に、オリジナルブランドを展開している。

中日精工株式会社 技術部マネージャー・内永 優さん(2020年9月号)

室内で、半袖に帽子をかぶった男性が、機械に手をかけている写真

中日精工株式会社 穂ノ原3丁目14-1

1966年創業。自動車のエンジン部品・ステアリング部品、農業機械の駆動部品などの歯車を製造。トラックなどのステアリング中間歯車のシェアは国内トップクラスを誇る。

株式会社シバタ 代表取締役・柴田 陽一さん(2020年10月号)

半袖のシャツに眼鏡をかけた男性が、布状のものを両手にもち、それを見ている写真

株式会社シバタ 御油町一町田18

1885年創業。綿製品の加工・販売を行う寝具メーカー。独自の方法で無添加仕上げしたガーゼを用いた寝具などを、寝具工房「松並木」として販売。インターネットなどで注目を集めている。

シンニチ工業株式会社 普通鋼管課・飯田 知史さん(2020年11月号)

長袖のシャツとズボンと帽子、手袋をつけた男性が、筒状のものを機械にかけている写真

シンニチ工業株式会社 平尾町天間48

1970年創業。大径薄肉パイプ(鉄・ステンレス・チタン)の専業メーカー。中でも鉄パイプは、独自技術により、他社では真似できない大径で薄肉のパイプを製造している。

JAひまわり鉢物部会 部会長・辻 一郎さん(2020年12月号)

眼鏡をかけだ男性が、花が咲いた植木鉢を手にもっており、周りは多数の花が咲いた植木鉢が置かれている写真

JAひまわり鉢物部会 三上町雨谷口34

2006年設立。市内でシクラメン、ポットカーネーション、花苗、観葉植物を生産する農家により構成される。中でも、シクラメンは全国トップクラスの売上を誇る。

株式会社トヨテック 開発部・花井 美喜雄さん(2021年1月号)

白い作業着を着た男性が、椅子に座り、小さい丸状の物を手に持ち見つめている写真

株式会社トヨテック 西豊町二丁目35

1960年創業。ガラスレンズ、プラスチックレンズなどさまざまな用途に応じたレンズを製造。中でも、バーコードリーダーに使われるレンズは、世界トップクラスのシェアを誇る。
テキスト版のインタビューは下記のリンクをご覧ください。

有限会社環境テクシス 代表取締役・高橋 慶さん(2021年2月号)

大量のパンらしきものが置かれた中で、水色のヘルメットと作業着、手袋をつけた男性が、何かを手にとり見つめている写真

有限会社環境テクシス 白鳥町山桃5-1

2005年創業。果物の皮や規格から外れたパンなど、食品廃棄物を飼料や肥料に加工・販売。研究機関と協力し、今まで捨てられていた食品を飼料にリサイクルすることに成功している
テキスト版のインタビューは下記のリンクをご覧ください。

JAひまわりバラ部会 部会長・近田 義之さん(2021年3月号)

屋外で、多くの草花に囲まれている、紺色のシャツを着た男性が、花を手にとり、見つめている写真

JAひまわりバラ部会 三上町雨谷口34

1981年設立。現在、36人のバラ生産農家により構成され、出荷量は全国1位を誇る。東京、大阪などの都市圏を中心に全国の市場へ出荷されている。
テキスト版のインタビューは下記のリンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。