「広報とよかわ」2021年6月号(TOYOKAWA TIMES)
TOYOKAWA TIMES
トヨカワタイムス まちの話題
4月のまちの話題を写真で紹介します!
21日 母の日に癒しの贈り物 ポットカーネーションの出荷が始まる
5月9日の母の日に向け、市内でポットカーネーションの出荷が始まりました。豊川市は全国有数のポットカーネーションの産地で販売額は全国1位。
出荷作業をしていた農家の方は「天候に恵まれ、質の良い花ができた。母の日にはポットカーネーションで癒しを届けて欲しい」と話してくれました。
10日 平安時代から続く伝統を継承 風まつり
小坂井町の菟足神社で市指定無形民俗文化財の風まつりが開催されました。
平安時代の「今昔物語」にも登場するこの祭礼。地元の方たちが「伝統を継承する」という思いを込めて、新型コロナウイルスの影響で大幅に規模を縮小しながらも、この日は手筒煙火の奉納などを行いました。
24日 真新しい面で獅子舞神楽を披露 萩原神社祭礼
御津町の萩原神社祭礼で獅子舞神楽が奉納されました。女性の着物を身にまとった女獅子が笛や太鼓の音色に合わせて舞を披露するこの祭り。今年は、昭和時代から使われて老朽化していた面を修復し、そのお披露目を兼ねて行われ、伝統の舞が若い世代へと受け継がれていました。
6日 豊川市に聖火リレーがやってきた
豊川稲荷をスタート地点として、東京2020オリンピック聖火リレーが開催されました。
第一走者は豊川市出身のバスケットボール選手・太田敦也さん。その後、12人の市民ランナーなどが聖火を引き継いで市内を巡り、沿道に駆け付けた見物客から拍手を受けていました。、会場から拍手がわき起こりました。
みんなの写真館CITIZENS REPORT
今月の記者
権田 俊将さん(上長山町)
「鮮やかな春の到来」
4月中旬、ウオーキングがてら東三河ふるさと公園を散策。花壇には色とりどりの花が一面に広がっていました。本格的な春の到来を感じ、幸せな気持ちになりました。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日