「広報とよかわ」2021年7月号(TOYOKAWA TIMES)

更新日:2025年01月30日

ページID : 6122

TOYOKAWA TIMES

トヨカワタイムス まちの話題
5月のまちの話題を写真で紹介します!

25日 泥んこになって楽しんだ 保育園児が田植え体験

みと保育園と御津南部保育園の園児たちが御津町にある水田で田植え体験をしました。
初めは恐る恐る田んぼの中へ足を踏み入れていた園児たち。すぐに泥んこになって田植えを楽しんでいました。苗を植え終えると、「泥がぬるぬるして気持ちよかった」と笑顔で話してくれました。

31日 初夏の到来を告げる 花しょうぶまつり

赤塚山公園で5月24日から6月13日、「花しょうぶまつり」が開催されました。園内に植えられた約100種類5000株のハナショウブが青や紫、黄など色とりどりの花を咲かせ、見頃を迎えた初夏の一日。訪れた人たちは園内をゆっくり散策したり、写真を撮ったりするなど思い思いに楽しんでいました。

12日 看護師への決意を新たに 戴帽式

ナイチンゲール生誕の5月に合わせ、宝陵高校で戴帽式が行われました。
衛生看護科の2年生39人が一人ずつナースキャップを授かると、キャンドルを手にナイチンゲール誓詞を唱和。保護者や先生が見守る中、看護師への意識を高め、大きく一歩を踏み出しました。

2日 新たな風を感じる こざかい葵風館がオープン

小坂井地区に支所、図書館、生涯学習センターなど5つの機能を統合した施設「こざかい葵風館」がオープンしました。住民の方たちの思いが詰まったこの施設。明るく開放的で、子どもからお年寄りまで幅広い世代が利用できる空間が出来上がり、開館記念イベントで施設の完成を祝いました。

みんなの写真館CITIZENS REPORT

今月の記者
宇野 修 さん(一宮町)
「東三河エールプロジェクト」
犬の散歩をしていると、近くの中学校で花火が打ち上がりました。悪疫退散を願い、東三河の全ての中学校で打ち上げられたとのこと。わずかな時間でしたが、きれいな花火に心が癒されました。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。