「広報とよかわ」2022年3月号(TOYOKAWA TIMES)
TOYOKAWA TIMES
トヨカワタイムス まちの話題
1月のまちの話題を写真で紹介します!
8日 防災・防火への決意を新たに 消防出初式
自衛隊グラウンドで消防出初式が開催され、消防本部職員、消防団員、女性防火クラブなど総勢518人が一堂に集結しました。分列行進では一日消防士に任命された小学生16人が消防車両に乗り込み、消防士を体験。観閲や消防車による一斉放水も行われ、防災・防火への誓いを新たにした消防団員らの勇ましい姿が披露されました。
15日 作物の豊凶を占う神事 砥鹿神社奥宮 粥占祭
本宮山山頂にある砥鹿神社の奥宮で、粥占祭が行われました。粥の中に農作物の名前が刻まれた27本の竹の管を入れてかき混ぜ、管に入った粥の量で農作物の豊凶を占うというもの。占いの結果は「上」「中」「下」に振り分けられ、ハタバコ、ヒエ、アブラタネなどが豊作を表す「上」と出ました。
9日 夢と希望を胸に大きく羽ばたく 新成人祝賀会
総合体育館で新成人祝賀会が開催されました。今年、市内で成人となったのは2055人。振り袖やスーツを着た新成人たちは、友人との再会を喜びながら、写真を撮ったり思い出話に花を咲かせたりしていました。新たな門出を迎えた豊川っ子たちが、夢や希望に向かって大きく羽ばたいてくれるといいですね。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日