「広報とよかわ」2022年5月号(TOYOKAWA TIMES)

更新日:2025年01月30日

ページID : 7755

TOYOKAWA TIMES

トヨカワタイムス まちの話題
3月のまちの話題を写真で紹介します!

27日 一筆に思いを込めて智恵文殊まつり

財賀寺で、春の恒例行事・智恵文殊まつりが開催されました。書道パフォーマンスでは、地元の書道教室に通う生徒など17人が、縦4メートル、横7メートルの大きな紙に迫力のある大書を完成させました。今回書いた言葉は「逞しく生きる力」。一筆ずつ思いを込めて力強く筆を走らせる姿に、観客たちから拍手がわき上がっていました。

10日 暮らしを豊かに 風庭百貨市

サーラプラザ豊川で、アクセサリーや衣類、かばんなどを販売する「風庭百貨市」が開催されました。「より良い暮らし」をテーマに、身近な生活雑貨などこだわりのモノが集結したこのマルシェ。会場には、暖かな春の陽気の中、出店者との交流を楽しむ来場者の笑顔があふれていました。

18日 思い出を胸に市内小学校で卒業式

市内の小学校で卒業式が行われました。
萩小学校では、14人の卒業生が校長先生から受け取った卒業証書と、花束を保護者に手渡し、感謝の気持ちを伝えました。
卒業生は、6年間の思い出を胸に刻み、新たな気持ちで次のステージへと旅立っていきました。

26日 お父さんと一緒に楽しく簡単クッキング

こざかい葵風館で、「お父さんと一緒に作ろう!簡単楽チンクッキング」が開催されました。
この日のメニューはタンドリーチキンやスコーンなど盛りだくさん。お父さんや講師が見守る中、材料を包丁で切ったり、こねたりした子どもたち。自然と親子の会話もはずんでいました。

みんなの写真館 CITIZENSREPORT

今月の記者 河辺 正子さん(市田町)

「桜と菜の花」

急に暖かくなった3月12日、西古瀬川の河津桜を撮りに行ったところ、満開の花を見に来たたくさんの人でにぎわっていました。菜の花も咲いていて、ピンクと黄色のコントラストが素敵でした。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。