「広報とよかわ」2022年7月号(図書館通信)
図書館通信
- 中央図書館(電話:0533-85-5536)
- ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
- 音羽図書館(電話:0533-80-1355)
- 御津図書館(電話:0533-56-3538)
- 一宮図書館(電話:0533-93-6069)
- 小坂井図書館(電話:0533-72-2169)
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
Geospace Topics PICK UP 親子お天気教室
風が吹く理由や雨が降る仕組みなどについて、実験を交えながら親子で学びます。
- 日時 8月21日(日曜)10時30分から12時00分まで、14時00分から15時30分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 講師 気象予報士・槇野泰夫さん
- 対象 市内の小学3年生から6年生までと保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
- 定員 各回15組
- 申込 7月23日から31日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
市民名画劇場
紙屋悦子の青春
- 日時 7月14日(木曜)10時00分から、13時30分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
仔鹿物語(字幕)
- 日時 7月28日(木曜)10時30分から、13時30分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
夏のこわーいおはなし会
- 日時 7月31日(日曜)10時00分から10時30分まで
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 内容 夏の暑い日にぴったりのこわいおはなしとペープサート
- 定員 30人(先着順)
- 申込 7月9日(土曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布
「ペープサート」とは
絵を描いた紙に棒をつけて動かす紙人形劇のこと。表面と裏面に違う絵を描き、くるくる回して表現するなど、絵の変化を利用した遊び方が一般的です。
「目からウロコ!の算数講座」
- 日時 7月24日(日曜)10時45分から11時30分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 算数が好きな子も苦手な子も楽しめる講座
- 対象 市内の小学4年生から6年生まで
- 定員 30人
- 申込 7月9日から15日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
- その他 7月21日から8月16日まで、中央図書館で、数学や科学に関する本の企画展示「科学道」を行います
図書館貸出票などの広告
図書館貸出票などに掲載する有料広告(縦4センチ 横6センチ)を募集します。詳しくは、中央図書館へお問い合わせください。
HOT NEWS!!おはなし会のご案内
各図書館で、ボランティアの方による読み聞かせや親子遊びなどのおはなし会を実施しています。それぞれの特色ある活動内容などを紹介します。
おはなしのとびら
- 会場 中央図書館
- 日程 第1土曜日10時30分から11時00分まで
- 内容 絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど
おはなしのとびら 代表 米野 美奈さん
大人も子どもも笑顔になれるおはなし会を心掛けています。子どもたちの反応が毎回異なり、私たちも楽しませてもらっています。絵本の素晴らしいところは、いろいろな世界への入口になってくれるところです。おはなし会をきっかけにお家でもたくさん本を読んでもらえればと思っています。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日