「広報とよかわ」2023年12月号(TOYOKAWA TIMES)

更新日:2025年01月30日

ページID : 7480

TOYOKAWA TIMES

トヨカワタイムス まちの話題
10月のまちの話題を写真で紹介します!

29日 拍手喝采!赤坂の舞台伝統芸能公演

市指定有形民俗文化財の赤坂の舞台で、4年ぶりに伝統芸能公演が開催されました。赤坂小6年生による盛大な和太鼓演奏の後、堂々と歌舞伎を演じた一宮南部小歌舞伎クラブの子どもたち。たくさんのおひねりが飛び交う中、市指定無形民俗文化財の「金沢歌舞伎」も披露され、会場には大きな拍手が鳴り響きました。

8日 旧東海道・赤坂宿一帯を大名行列が練り歩く

赤坂町の杉森八幡社の祭礼で、江戸時代の参勤交代を再現した大名行列が行われました。
あいにくの空模様でしたが、露払いの「下に~、下に~」という掛け声を先頭に練り歩く様子を一目見ようと、旧東海道の沿道に集まった見物客らが、カメラのシャッターを切っていました。

22日 家康と豊川市との関係に思いをはせて

桜ヶ丘ミュージアムで「徳川家康の三河統一の舞台が、実は豊川市だったという展覧会」が開催されました。家康の対今川三河平定戦において、豊川市域が両氏の激しいせめぎ合いの場であったというエピソードにまつわる資料や、家康が着用していた胴服などの展示物を、来場者が興味津々な様子でのぞき込んでいました。

22日 子どもたちの笑顔きらきら みとふれあいまつり

御津体育館周辺で、みとふれあいまつりが行われました。グルメやとよかわ吹奏楽団の演奏、キッズチアダンスなど、子どもからお年寄りまで楽しめる内容が盛りだくさん。eスポーツ大会やミニ電車の乗車体験コーナーもあり、大勢の家族連れなどでにぎわっていました。

みんなの写真館 CITIZENSREPORT

今月の記者 石黒 宣子さん(国府町)
「ハッピーハロウィン」
この日のために畑で育てた重さ35キロのお化けカボチャ。中身をくり抜いてランタンを作り、高齢者施設の部屋を飾りつけました。オレンジ色の華やかな雰囲気に包まれ、みんなわくわく、笑顔が絶えません。
(注釈)現在、「みんなの写真館」では、令和5年12月に撮影した写真を募集しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。