「広報とよかわ」2023年7月号(図書館通信)
図書館通信
- 中央図書館(電話:0533-85-5536)
- ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
- 音羽図書館(電話:0533-80-1355)
- 御津図書館(電話:0533-56-3538)
- 一宮図書館(電話:0533-93-6069)
- 小坂井図書館(電話:0533-72-2169)
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
望遠鏡工作教室
- 日時 7月22日 (土曜)・23日(日曜)、8月5日 (土曜)・6日(日曜)
- 10時00分から・14時00分から
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 工作キットを利用した小型望遠鏡作り
- 対象 市内の小学生と保護者
- 定員 各回15組(保護者1人につき子ども2人まで)(先着順)
- 費用 1セット3500円(1組につき2セットまで)(当日集金)
- 持ち物 木工用ボンド、ウェットティッシュ
- 申込 7月8日 (土曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布
- その他 受講者を対象に、後日「星空観察会」を開催します
目からウロコ!の科学講座
- 日時 7月29日 (土曜)10時45分から11時30分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 科学が好きな子も苦手な子も楽しめる講座
- 対象 市内の小学4から6年生まで
- 定員 30人
- 申込 7月8日から14日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
- その他 7月20日から8月15日まで、中央図書館で、科学に関する本の企画展示「科学道」を行います
市民名画劇場に来てみませんか
中央図書館では原則毎月2回、各分館では年に1回、時代を超えて愛されている名作を中心とした映画の上映を行っています。どなたでも無料でご覧いただけますので、ぜひご来場ください。
市民名画劇場
千羽づる
- 日時 7月13日(木曜)10時00分から 13時30分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
海の群星
- 日時 7月27日(木曜) 10時00分から 13時30分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
親子お天気教室
- 日時 8月20日(日曜)
- 10時30分から12時00分まで、14時00分から15時30分まで
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 風が吹く理由や雨が降る仕組みなどについて、実験を交えながら親子で学ぶ講座
- 講師 気象予報士・槇野泰夫さん
- 対象 市内の小学3から6年生までと保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
- 定員 各回15組
- 申込 7月22日から30日まで、直接、中央図書館へ。応募者多数の場合は抽選
図書館に寄せられたよくある質問にお答えします
こんなときどうする? 図書館Q&A Vol. 3
読みたい本を探すにはどうしたらいいですか?
読みたい本や雑誌などを探すときは、各図書館内に設置している検索コーナーの利用者端末機(OPAC)や中央図書館ホームページで検索することができます。
資料別(一般書・児童書・視聴覚資料・雑誌・紙芝居・電子書籍)・キーワード・著者名などを絞り込んで調べたり、新着本の案内、貸出・予約の多い本の一覧を見たりすることができます。本の所有・貸出状況などが分かるので、とても便利です。また、各図書館では、本を探すお手伝いもしていますので、お気軽にカウンターのスタッフまでお声掛けください。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日