「広報とよかわ」2024年12月号(子育て豊川応援団)

更新日:2025年01月30日

ページID : 7872

更新日:2024年11月29日

子育て豊川応援団

豊川市の子育て情報をお届けします
子育て支援課(電話:0533-89-2133)
保育課(電話:0533-89-2274)
子育て支援センター(電話:0533-89-1398)
子どもの発達についての相談に関しては、児童発達相談センター(電話:0533-56-8733)
子育ての訪問相談に関しては、利用者支援専用ダイヤル(電話:0533-89-7031)

市遺児の育成をはかる手当を支払います

子育て支援課(電話:0533-89-2133)
12月定期支払い分(11月分から12月分まで)を12月13日(金曜)に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。

出張子育て相談窓口

子育て支援センター(電話:0533-89-1398)
保育士による無料相談を実施します。
時間 午前10時30分から午後3時00分まで(1人30分程度)
対象 市内に在住の妊娠中の方、または就学前の子どもをもつ方
申込 当日、会場へ
【期日、会場、問合せ】
12月8日(日曜)、会場 ごゆ児童館、問合せ 0533-55-7010
1月18日(土曜)、会場 いちのみや児童館、問合せ 0533-93-5779
2月1日(土曜)、会場 うしくぼ児童館、問合せ 0533-86-5010

ハッピーパパ育プロジェクト!!

子育て支援センター(電話:0533-89-1398)
日時 1月18日(土曜)午前10時00分から午前11時00分まで
会場 ふれあいセンター
内容 男性保育士による講話やパパ同士の交流会、ふれあい遊び
対象 市内に在住の入園前の子どもと父親
定員 30組
費用 無料
申込 12月16日から20日まで、こちらで受付。応募者多数の場合は抽選
その他 動きやすい服装で参加

親子あそび教室

子育て支援センター(電話:0533-89-1398)
日時 1月15日(水曜)午前10時00分から午前11時00分まで
会場 ふれあいセンター
内容 「親子で一緒に英語で遊ぼう」をテーマにした、英語の大型絵本の読み聞かせや雪だるまペープサート作りなど
対象 市内に在住の入園前の子どもと保護者
定員 30組
費用 無料
申込 12月9日から13日まで、こちらで受付。応募者多数の場合は抽選
その他 動きやすい服装で参加

交通児童遊園屋外エリアの利用中止

子育て支援課(電話:0533-89-2133)
交通児童遊園屋外トイレの解体工事に伴い、12月1日から31日まで、交通児童遊園屋外エリアの利用(ゴーカートや自転車などを含む)を中止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

児童発達相談センターをご利用ください

児童発達相談センター(電話:0533-56-8733)
言葉の発達が遅い、友達と遊べないなど、子どもの発達に関する相談や、利用できる制度・サービスの情報提供を行っています。お子さんと一緒にご相談いただけますので、お気軽にご利用ください。
受付時間 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時00分まで(祝日・年末年始を除く)
会場 児童発達相談センター(御津福祉保健センター1階)
対象 発達に心配のある18歳未満の子どもと保護者
相談方法 電話で、児童発達相談センターへ。来所相談も可(要予約)

児童手当を支払います

子育て支援課(電話:0533-89-2133)
12月定期支払い分(10月分から11月分まで)を12月6日(金曜)に、指定された金融機関口座へ振り込みます。個別の支払い通知はありませんので、預金通帳などで確認してください。

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。