「広報とよかわ」2024年4月号(スポーツのススメ)

更新日:2025年01月30日

ページID : 6306

スポーツのススメ

スポーツ課(電話:0533-88-8036)
詳しい情報は「豊川市 スポーツ課」で検索

輝く!未来のトップアスリート Vol.82

〈トリッキング〉加納弥都さん(金屋中学校1年)

小学2年生の時、技の格好良さにひかれ、トリッキングを始めた加納さん。宙返りにひねりや武術の蹴りなどを加えた技を披露するトリッキングは、1つの技を習得するまでに時間がかかるため、週に4日は、家や体操クラブで技を磨き、休日も筋トレなどの自主練習に励んだ。めきめきと実力をつけた加納さんは、側転から片足踏切りで宙返りして空中で2回ひねる、ラップダブルという高難度の技を得意とし、小学5年生で初出場した女子の世界大会で見事優勝。翌年行われた15歳以下の男女混合の世界大会でも優勝し、世界チャンピオンに輝いた。「もっと技を磨き、10年連続で女子の世界チャンピオンになることが目標。そして、多くの人にトリッキングを広めたい」と話してくれました。

三遠ネオフェニックス応援DAY

  • 日時 (1)4月17日(水曜)19時5分から(vs信州ブレイブウォリアーズ)(2)4月28日(日曜)15時5分から(vs富山グラウジーズ)
  • 会場 豊橋市総合体育館(豊橋市神野新田町)
  • 対象・定員 市内に在住の方で、各日100人(先着順)
  • 費用 無料
  • 申込 (1)は4月1日(月曜)から、(2)は4月9日(火曜)の12時00分から、Bリーグチケットホームページで受付(1人5枚まで)。申込にはBリーグ会員への登録が必要
  • 問合せ フェニックスチケット係(電話:0532-35-7528)

豊川リレーマラソン2024ゲストランナー決定

6月2日(日曜)に行われる豊川リレーマラソン2024のゲストランナーが、競泳元日本代表の寺川綾さんに決定しました。申込書は、スポーツ課(音羽庁舎2階)、総合体育館にあります。詳しいことは、下記のリンクを確認してください。

小坂井B&G海洋センター利用時間変更のお知らせ

  • 変更期間 5月1日から10月31日まで
  • 利用時間 午前の部は9時30分から12時30分まで、午後の部は13時30分から16時30分まで、夜間の部は17時30分から20時30分まで(7月1日から9月30日までは17時30分から21時00分まで)
  • 問合せ 小坂井B&G海洋センター(電話:0533-73-1850)

豊川公園野球場のネーミングライツパートナーと愛称が決定しました

  • ネーミングライツパートナー 豊川信用金庫
  • 愛称 かわしんビクトリースタジアム(4月1日(月曜)から)

柔道教室

  • 日時 4月3日から6月12日までの水曜日(全10回)(5月8日を除く)18時30分から20時00分まで
  • 会場 武道館
  • 対象・定員 市内に在住の小学生
  • 申込 参加費3000円をお持ちの上、初回に、直接、会場へ
  • 問合せ 豊川市柔道会(木村)(電話:0533-88-3209)

総合武道空道体験教室

  • 日時 4月14日(日曜)10時00分から11時00分まで
  • 会場 武道館
  • 対象・定員 親子体験クラスは、市内に在住の5歳から小学6年生までの子どもと保護者で5組、一般体験クラスは、市内に在住、在勤、または在学の中学生から60歳で5人(いずれも先着順)
  • 申込 直接、または電話で、武道館(電話:0533-84-5757)へ
  • 問合せ 豊川市空道協会(古川)(電話:090-3442-3329)

日本拳法体験教室

  • 日時 4月14日(日曜)10時00分から12時00分まで
  • 会場 農業者トレーニングセンター
  • 対象・定員 市内に在住、在勤、または在学の5歳以上の方で10人程度(先着順)
  • 申込 4月13日(土曜)まで、電話で、受付
  • 問合せ 豊川市日本拳法連盟(渡邉)(電話:090-4192-1247)

豊川卓球選手権大会

  • 日時 5月5日(日曜)9時30分から
  • 会場 総合体育館
  • 対象・定員 市内に在住、在勤、または在学の方(年齢・性別などに応じて10部門あり)申込 4月10日(水曜)まで、申込書を郵送で、豊川市卓球協会(〒441-0211御油町今斉13-5鈴木宅)へ
  • 問合せ 豊川市卓球協会(鈴木)(電話:0533-87-8032)

市民柔道大会

  • 日時 5月26日(日曜)9時00分から
  • 会場 武道館
  • 対象・定員 市内に在住、在勤、または在学の小学生以上
  • 申込 4月20日(土曜)まで、電話で、豊川柔道会へ
  • 問合せ 豊川柔道会(木村)(電話:0533-88-3209)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。