「広報とよかわ」2024年8月号(トヨカワdeハジメル)

更新日:2025年01月30日

ページID : 6405

トヨカワdeハジメル

市の創業支援事業を利用して創業した方のきっかけややりがいなどを紹介します。
vol.5
旦接骨院(蔵子5丁目14番地5) 杉本 典子 さん

接骨院の中で立っている女性の写真

学生時代に柔道をやっていたことがきっかけで知った、柔道整復師という国家資格。一度は会社員として別の道に進みましたが、柔道整復師への思いが捨てきれず、資格の取得を目指して学校へ通いました。資格取得後は市外の接骨院に勤めましたが、地元での開業を考えるようになり、創業支援事業で資金補助や広告の出し方などのアドバイスを受けました。念願の接骨院を開業して、今年で7年目です。
私が大切にしているのは、お客さんと向き合い、話をたくさん聞くことです。会話の中で痛みの原因を探り、その人に合った施術を行います。お客さんの「痛みが和らいだ」といった声を聞いたり、喜ぶ顔を見たりすることが励みになっています。これからも多くのお客さんに健康になってもらえるような施術を行い、頼られる柔道整復師でありたいです。

創業支援事業について詳しくは以下のリンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。