「広報とよかわ」2025年11月号(TOYOKAWA TIMES)
TOYOKAWA TIMES
トヨカワタイムス まちの話題
9月のまちの話題を写真で紹介します!
21日 真剣な消防団員の姿 豊川市消防団操法大会
音羽運動公園で、消防団操法大会が開催されました。消防ポンプからホースを延ばし、消火態勢を整えるまでの一連の操作の正確性・迅速性を競うこの大会。ポンプ車の部に9分団と小型ポンプの部に17分団が出場し、日頃積み重ねてきた訓練の成果を披露しました。暑い日差しの中、各分団が団員一丸となって優勝を目指しました。
7日 市のためにアイデア出し合う「わかものワークショップ」
砥鹿神社で「わかものワークショップ」が開催されました。今回のワークショップでは、16人の参加者が、市の認知拡大などに向けたプロモーション活動のアイデアを出し合い、発表。特別ゲストとして登場した、とよかわ広報大使の俳優・渡辺いっけいさんとの意見交換も行われました。
6日 地域の防火と稲の虫よけを祈願 伊知多神社 秋葉火祭り
市田町地内で「伊知多神社 秋葉火祭り」が行われました。伊知多神社から運ばれた神火が点火されると、長さ約3メートルの大きなたいまつを地元の人たちが両手で抱え、赤塚山山頂の秋葉神社まで連なって歩いていきました。赤々と燃えるたいまつ行列が、夕闇の田園地帯を勇壮に進みました。
20日 古代の情景に思いをはせて 天平ロマンの夕べ
三河国分尼寺跡史跡公園で「天平ロマンの夕べ」が開催されました。市内の小・中学生などが思いを込めて手作りした約600個の万灯に火がともされ、ほのかな明かりの中に願い事が浮かび上がりました。優雅な浦安の舞の他、バイオリンの演奏も披露され、訪れた観客を楽しませていました。
みんなの写真館 CITIZENSREPORT
鈴木 一司さん(国府町)
「黄色いじゅうたん」
赤坂町にある田んぼで、実った稲穂が重く垂れ下がっていました。見渡すと、まるで辺り一面に黄色のじゅうたんが敷かれているようでした。稲が刈り取られる前にと思い、早々にカメラに収めました。
(注記)現在、令和7年11月に撮影した写真を募集しています。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年10月31日