「広報とよかわ」2025年5月号(今月のトピックス)
今月のトピックス
このコーナーでは、新しく始まる取り組みやたいせつなお知らせをピックアップして紹介します。
電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集
秘書課(電話:0533-89-2121)
市民の皆さんが行政に対して感じていることを手軽に答えていただくため、豊川市電子市政モニター(とよかわデジモニ)を募集します。回答いただいたご意見などは、今後の市政運営や各種事業の貴重な資料とさせていただきます。
対象 市内に在住、在勤、または在学の18歳以上で、インターネットや電子メールを利用できる方(国または地方公共団体の議員や常勤の公務員、昨年度の電子市政モニターの方は除く)
活動内容 6回程度、市政に関するアンケートに回答
募集人数 100人
任期 令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
謝礼 アンケートの回答率が5割以上の方に500円分のクオカード、8割以上の方に千円分のクオカード
申込 5月20日(火曜日)まで、こちらで受付(1世帯当たり1人だけ)。応募者多数の場合は選考
全体の流れ
(1)仮登録
5月20日(火曜日)まで、市ホームページで仮登録する
(2)本登録
6月中旬、テストメールが届いたら返信する
(3)アンケート回答
7月から12月まで、毎月10日ごろに届くアンケートへ回答する
(4)アンケート結果の公表
アンケート実施月の翌月に市ホームページで公表される
(5)謝礼の進呈
令和8年2月、回答率に応じてクオカードが進呈される
若者ボランティア体験講座
市民協働国際課(電話:0533-89-2165)
オリエンテーションやボランティア体験などを通して、ボランティア活動について考える、若者ボランティア体験講座を開催します。
オリエンテーションの会
日時 6月14日(土曜日)午前9時45分から正午まで
会場 勤労福祉会館
内容 ボランティア活動について学ぶ講義、体験事業の説明 ボランティア体験
期日 6月15日から12月12日まで(各自参加日を選択)
主な活動内容 えがおフェス2025、天平ロマンの夕べなどのイベント運営、子育てサポートやブックスタートなどの子育て支援活動、舞台公演スタッフなどの文化・芸術活動
ふり返りの会
日時 12月13日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで
会場 勤労福祉会館
内容 ボランティア活動を振り返る講義、事例発表、修了証の授与
【共通事項】
対象 市内に在住、在勤、在学、または豊川市でのボランティア活動に興味のある16歳からおおむね25歳までの方
定員 70人
費用 無料
申込 5月1日から16日まで、電話、またはファックス(電話:0533-95-0010)で市民協働国際課へ。こちらでも受付。応募者多数の場合は抽選
5月24日(土曜日)・25日(日曜日)においでん祭を開催
豊川市民まつり事務局(電話:0533-86-4101)
第34回豊川市民まつり「おいでん祭」が、5月24日(土曜日)・25日(日曜日)にかわしんビクトリースタジアム(豊川公園野球場)周辺で開催されます。キッチンカーによるグルメコーナーや働く車など、大人から子どもまで楽しめる催しがいっぱいです。また、かわしんビクトリースタジアムをメイン会場として、各所でよさこいチームやダンスチームが演舞を披露します。最新の情報は、こちらを確認してください。
駐車場利用規制のお知らせ
中央図書館 (電話:0533-85-5536)
5月24日(土曜日)・25日(日曜日)の「おいでん祭」開催に伴い、中央図書館東側・西側駐車場は、9時00分から17時00分まで閉鎖します。ご理解とご協力をお願いします。
「渡辺いっけいのとよかわ来てみん ! 」配信中
元気なとよかわ発信課(電話:0533-95-0260)
とよかわ広報大使で俳優の渡辺いっけいさんが、豊川市の思い出の地やお薦めスポットを巡り、豊川市の魅力をPRする、「渡辺いっけいのとよかわ来てみん!」を配信しています。今後の撮影で渡辺いっけいさんに訪れてほしいスポットなどを随時募集しています。動画のコメント欄、または元気なとよかわ発信課まで情報をお寄せください。
渡辺いっけいさんからコメントが届きました♪
平成31年2月のとよかわ広報大使就任時に、豊川市を離れてしばらくたっていたため「最近の豊川市を知らないから、いろいろな場所を巡って良いところを見つけ、広報したい」と話しました。そんな中でコロナ禍に入り、さまざまなことが延期になってしまいましたが、今回、ようやくYouTubeという形でまち巡りが実現しました。
思い出深い場所を巡るのと同時に、私も今の豊川市を知って、皆さんに魅力をアピールすることができればいいなと思っています。たくさんの方にYouTubeを見ていただきたいです!お楽しみに!
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年05月01日