「広報とよかわ」2025年8月号(図書館通信)
図書館通信
中央図書館(電話:0533-85-5536)
ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
音羽図書館(電話:0533-80-1355)
御津図書館(電話:0533-56-3538)
一宮図書館(電話:0533-93-6069)
小坂井図書館(電話:0533-72-2169)
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
季節の星空探訪 中秋の名月を愛でる
今年の中秋の名月は10月6日です。なぜ私たちは月を愛でるのでしょうか。中秋の名月の文化史をたどるとともに、月が自然界や生物界に与える影響について探ります。
日時 9月13日(土曜日)15:00から
会場 ジオスペース館プラネタリウム
講師 天文研究家・浅田英夫さん
定員 100人(先着順)
費用 300円
前売券 8月23日(土曜日)から、中央図書館2階事務室で販売
問合せ ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
市民名画劇場
日時 8月21日(木曜日)10:00から、13:30から
上映作品 グレート・ネイチャー「氷の大融解」・「サケの大遡上」(字幕)
会場 ジオスペース館多目的ホール
問合せ ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
とよかわ星空観望会「月と土星と夏の星空」
日時 9月6日(土曜日)18:30から20:30まで
会場 赤塚山公園わくわくパーク
講師 那須香大阪天文台・中島健次さん
定員 100人
費用 400円(当日集金)
申込 8月7日から10日まで、直接、中央図書館2階事務室へ。応募者多数の場合は抽選
その他 天候不良の場合は、ジオスペース館で星空の特別解説
問合せ 中央図書館(電話:0533-85-5536)
夏の終わりのこわーい朗読会
日時 9月27日(土曜日)10:30から11:00まで、14:00から14:30まで
会場 中央図書館おはなしのへや
内容 豊川朗読の会による、日本各地に伝わる怖い話の朗読
対象 小学生(保護者の入室は不可)
定員 各回20人(先着順)
整理券 8月30日(土曜日)から、中央図書館2階事務室で配布
平和映画会
日時 8月7日(木曜日)14:00から
会場 ジオスペース館多目的ホール
内容 「13歳の遺言」「語り継ぐ豊川海軍工廠大空襲」の上映
定員 50人(先着順)
申込 当日、会場へ
問合せ ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
インターネット予約が便利です
中央図書館ホームぺージから、読みたい本を検索して予約をすることができます。また、本の受取場所を、各図書館、各生涯学習センターに指定することができます。
知ってる? 図書館のこんなところ Vol. 2
2階閲覧席・教科書センター
2階閲覧席は、図書館の開館時間内であればいつでも利用することができます。本の閲覧はもちろん、持込学習も可能です。
また、2階閲覧席の東側には、豊川市の小・中学校で使われている教科書、採択されなかった教科書を展示していますので、ぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年08月01日