豊川市健康づくり推進員とは
豊川市健康づくり推進員とは
健康づくり推進員とは、豊川市民の健康づくりを応援する市民ボランティアです。
自分の知識や経験を増やしたり、地域社会とつながり、健康づくりの輪を広げることを保健センターとともに進めていきます。

活動の内容・魅力
ライフスタイルに合わせて、無理せず自分のペースで、興味があること、やりたいことを中心に活動できます。
(1)自分の知識や経験を増やす
講座や教室に参加することで自分の知識を増やし、深めます。
推進員同士の交流や活動の中で出会う人々から得られる、学びや気づきがたくさんあります。
(2)地域社会とつなぐ
活動の中で、市民の立場で感じたことを提案したり、参加した市民が声を出しやすい環境を作ることで、市民と保健センターの架け橋となります。
推進員活動は人や地域とつながる社会参加活動となり、心の豊かさや生きがいにつながります。
(3)健幸(けんこう)づくりの輪(仲間の輪)を広げる
推進員活動の中で知った情報や、「なるほど~!」と思ったことを、家族・友人・地域の人に伝え、健康づくりの輪を広げます。活動が、家族や地域の健幸(けんこう)につながるとともに、自分自身の喜びややりがいも得られます。
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日