健康づくり推進員の声

更新日:2025年04月01日

ページID : 6986

健康づくり推進員をやっていて「よかったなあ」と思うこと

豊川市健康づくり推進員活動登録用紙より抜粋

仲間づくりに関すること

  • 人の輪が広がった
  • 多くの人と知り合えた、友達になれた、話ができた
  • 人それぞれの生き方、考え方を知ることができて勉強になる
  • 人とのつながりに感謝している
  • 多くの人と出会い、会話する機会が増えたことでいろいろ学ぶことができた
  • さまざまな考えを聞き、自分を振り返ることができた

健康づくりに関すること

  • いろいろな健康情報を知ることができた
  • 自分の健康、家族の健康に気を付けるようになった
  • 講演会に行くようになった
  • 栄養バランスや量、料理方法などとても参考になり実行している
  • 日常生活の中で、自分自身や家族の健康を考えながら食事のバランスを整えたり、ウォーキングをするように心がけができるようになりとてもよかった
  • 第一に自分の健康のためによかったと思う。わかっていてもなかなか実行できなかったことが、病気の怖さも知り、少しずつ意識できるようになった
  • お役に立つというより、自分のためにやっている感じで申し訳なく思うが、ありがたく思っている

その他

  • 決まった日時に用事ができることによって、生活にハリができる
  • 外に出る機会が増えた
  • 学んだことを友人・知人に伝えられる
  • ピタコチョキャラバンで保育園を訪れて、元気な園児たちにパワーをもらった
  • 外に出ることによってたくさんの人と交流ができ、いろいろ学べる。家族にも伝えて会話ができて、身体と心がリフレッシュできて楽しい
  • みんなの意見を聞くのが勉強になる
  • 図書館で糖尿病対策として、とよかわ汁等のレシピや本が展示されていて、うれしくて何冊も本を借りた
  • 健康情報が伝えられるようになった
  • 推進員活動を周りの人に自慢できる
  • 保健センター職員の笑顔に出会えた
  • 健康というやすらぎの宝物をいただきました

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。