なるほど・納得・楽しい健康づくり推進員養成講座【令和7年度】

更新日:2025年03月25日

ページID : 6987

健康づくり推進員養成講座

毎年秋から冬にかけて、健康づくり推進員養成講座を全5回コースで開催しています。
講座を受講していただいた後、希望される方は健康づくり推進員として登録をすることができます。
健康づくり推進員について知りたい、健康情報を得たいなど気軽に受講していただくのも大歓迎です!

机を囲むように座っている参加者達の前で講師が解説をしている写真

健康づくり推進員養成講座の様子です。

開催日時・内容・申込みについて

令和7年度 開催日時
日にち 時間 テーマ・内容
令和7年11月5日(水曜) 13時30分から15時30分
  • とよかわ知っ得「健幸(けんこう)情報」
  • 「がん検診の知っ得情報」
令和7年11月12日(水曜) 13時30分から15時30分 知って得する!手ばかり栄養学
令和7年11月19日(水曜) 13時30分から15時30分 健幸(けんこう)には健口(けんこう)づくり
令和7年11月26日(水曜) 13時30分から15時30分 いつでも動ける身体づくり
令和7年12月3日(水曜) 13時30分から15時30分 健幸(けんこう)な地域づくり、これから私にできること

(注意)テーマ・内容については、入れ替わる場合があります。

  • 会場:保健センター 2階小会議室
    令和7年11月26日(水曜)のみ保健センター集団指導室で実施します。
  • 持ち物:筆記用具、令和7年11月26日(水曜)のみ室内シューズ・運動のできる服装
  • 定員:20名
  • 申込み:予約制。電話またはWEBで予約できます。(電話 0533-95-4803)

WEB予約の方はこちらから

お願い

風邪症状や発熱のある方など、体調不良の方は参加をご遠慮ください。

担当係(お問合せ・申込み)

子ども健康部保健センター 成人保健係

  • 電話 0533-95-4803
  • ファックス 0533-95-4803

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 保健センター
所在地:442-0879
愛知県豊川市萩山町3丁目77番地の1の7
電話番号:0533-89-0610
ファックス番号:0533-89-5960
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。