旧第一火薬庫・旧第三信管置場内の見学について

更新日:2025年01月30日

ページID : 4331

旧第一火薬庫・旧第三信管置場内の見学について

旧第一火薬庫と旧第三信管置場(ともに豊川市指定史跡)の建物内部については、文化財保護のため常時公開しておりませんが、豊川海軍工廠語り継ぎボランティアによる、平和交流館および園内の案内ガイドの際に見学可能です。個人でガイドを希望される方は、下記の時間に合わせて平和交流館へご来館ください。また、15名を超える団体見学でのガイドを希望される方は、下記リンクにて申し込み方法をご確認ください。

  • 1回目 午前10時から
  • 2回目 午前11時から
  • 3回目 午後1時30分から
  • 4回目 午後2時30分から
カモフラージュのために建物を土で覆った旧第一火薬庫の外観写真

旧第一火薬庫外

木造で作られた旧第一火薬庫の内部写真

旧第一火薬庫内

爆破事故の被害が大きくならないように建屋周囲を土塁で囲んでいる旧第三信管置場の外観写真

旧第三信管置場外

部品生産・加工に使われた工作機械が置いてある旧第三信管置場の内部写真

旧第三信管置場内

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課
所在地:441-0292
愛知県豊川市赤坂町松本250番地
電話番号:0533-88-8035
ファックス番号:0533-88-8038
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。