合葬式墓園

更新日:2025年01月30日

ページID : 870
墓石の背面に景色が反射している壁が設置されている写真

令和6年4月1日(月曜)より供用開始

  • 名称:豊川市御油合葬式墓園
  • 所在地:豊川市御油町膳ノ棚29番地2

複数の焼骨を合同で埋蔵することを目的としたお墓です。墓石等の建立はできません。施設の維持管理は市が行います。

利用者募集

利用申込受付

随時受け付けています。

申込資格

  • 豊川市民で、親族の焼骨を所有している方
  • 豊川市民で、ご自身の焼骨を合葬式墓地に埋蔵するために生前予約を行う方(65歳以上の方に限る。)、など

使用料

使用料の詳細
施設の区分 金額(1体につき)
合葬のみ 50,000円
10年間個別安置後合葬 100,000円
20年間個別安置後合葬 150,000円
記名板 30,000円

利用許可状況(令和6年8月28日時点)

  • 個別安置室(1,500体収容)
    利用許可 34体
  • 合葬室(10,000体収容)
    利用許可 272体

申込方法

  1. 窓口での申込
    豊川市役所 産業環境部 環境課(北庁舎2階)
    午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く)
  2. 郵送での申込
    「豊川市御油合葬式墓園利用許可申請書」に必要事項を記入のうえ、必要な添付書類を同封して郵送してください。
    【郵送先】
    〒442-8601
    豊川市諏訪1丁目1番地
    豊川市役所 産業環境部 環境課
  3. オンラインでの申込
    生前予約の方のみ申込できます。

検索方法

  1. 『市町村を選択』にて、「愛知県」「豊川市」を選択してください。
  2. 『検索条件を設定』にて、「墓園」を選択し検索してください。

申請に必要なもの

(1)焼骨ありの場合

  • 豊川市御油合葬式墓園利用許可申請書
  • 誓約書兼同意書
  • 火葬許可証又は改葬許可証の写し

(2)焼骨なし(生前予約)の場合

  • 豊川市御油合葬式墓園利用許可申請書(生前予約)
  • 誓約書兼同意書

申込み後の流れ

申請書類の確認後、使用料の納付書を送付いたします。使用料の入金を確認後、墓園利用許可証を送付いたします。その他埋蔵方法等につきましては利用許可証を郵送する際にご案内いたします。
詳細につきましては環境課までお問合せください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業環境部 環境課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2141
ファックス番号:0533-89-2197
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。