ごみ運搬用軽トラック「リサイクル21」の有料貸出制度について
清掃事業課では、市内の家庭から発生したごみ等を市の指定する施設への自己搬入を推進するため、ごみ運搬用車両(軽トラック・オートマチック車)を有料(1回 300円)で貸し出ししています。電話などで空き状況を確認の上、ご予約ください。
(注意)ご予約を頂いていても、故障・事故等の理由により貸し出しできない場合がありますので、ご承知おきください。
料金
1回 300円(料金には保険代、燃料代が含まれます。)
平日の利用
利用日当日貸出の際に前払いになります。
土日祝日の利用
利用日前までの平日手続きの際に前払いとなります。
以下の目的で利用される場合には料金が免除になります。
- 町内会の清掃活動やふれあい収集を町内会が行うとき
- 有価物回収事業の登録団体が有価物回収事業を行うとき
(注意)別途手続き時に減免申請書の提出が必要となります。
市の指定する施設
日本通運株式会社豊川指定引取場所(家電リサイクル法対象品目指定引取場所)
岡山県貨物運送株式会社豊川営業所(家電リサイクル法対象品目指定引取場所)
利用者の範囲
- 市内の家庭から発生したごみ・資源を搬入する方(搬出元が豊川市内)
- 町内会の清掃活動やふれあい収集を行う町内会の代表者
- 有価物回収事業の登録団体の代表者
(注意)引っ越しなどによる荷物の移動や事業系ごみ等の運搬には使用できません。
利用地域
豊川市の区域内に限ります。
貸出日
毎日(ただし、12月31日から1月3日までは利用できません)
貸出時間
- 午前9時から正午まで
- 午後1時から午後4時まで
上記のいずれかの時間帯に利用できます。
(注意)予約できるのは、1回利用分のみです。次回の予約をする場合はご利用後の予約となります。
予約方法
電話・窓口による申し込み
平日開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に電話(89-2166)または清掃事業課窓口(市役所2階)で予約してください。
なお、土曜日、日曜日、祝日など市役所開庁日以外の日に利用される方は、平日の開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に事前の手続きが必要です。
詳細については、お問い合わせください。
web申し込み
準備中
平日の利用
利用日当日 運転者の免許証 料金300円を持参のうえ、清掃事業課窓口(北庁舎2階)で手続きが必要となります。
土日祝日の利用
利用日前までの平日開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に運転者の免許証と料金300円を持参のうえ、清掃事業課窓口(北庁舎2階)で手続きが必要となります。
注意
- 運転者以外の方が手続きに来庁される場合は、運転者の免許証の写しと手続きをする方の住所・氏名がわかるものが必要となります。
また、手続きされる方が借受人となるため、運転者と同様の「責任」が発生します。 - 運転者を借受人にする場合には、委任状(任意の様式でも可)、運転者の免許証の写し、代理人の住所・氏名がわかるものが必要となります。
キャンセル
- 土日祝日の利用で手続き後のキャンセルは利用日前までの平日開庁時間内(午前8時30分~午後5時15分)に貸渡契約取消申請書兼還付請求書(様式第3号)を清掃事業課窓口(北庁舎2階)まで提出するか「あいち電子申請・届出システム」(締め切りは窓口手続時間と同じ)より申請する必要があります。
- 事前の返金手続きがない場合には料金は返金されません。
貸渡契約取消申請書兼還付請求書(様式第3号) (Wordファイル: 21.8KB)
貸渡契約取消申請書兼還付請求書(様式第3号)記載例 (PDFファイル: 34.2KB)
約款等
豊川市ごみ運搬用軽トラック「リサイクル21」貸渡約款 (PDFファイル: 218.0KB)
ごみ運搬用軽トラック「リサイクル21」貸渡要綱 (PDFファイル: 76.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2166
ファックス番号:0533-89-2197
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月15日