歴史ワークショップ「焼きものミニ埴輪づくり」

更新日:2025年09月19日

ページID : 25735

歴史ワークショップ「焼きものミニ埴輪づくり」

いろいろな埴輪

埴輪展ちらし

やきものづくりの娘

自分の手で実際に埴輪をつくってみよう!

指導を受けながら、ミニ埴輪づくりを体験します。

同じように作っても、やっぱり人それぞれの個性が出るのが面白いところです。

 

日時

令和7年10月19日(日曜)14時から15時30分

会場

桜ヶ丘ミュージアム1階第1実習室

講師

陶芸家 金田貴子 山口みどり

申込期間

9月20日(土曜)9時から10月10日(金曜)17時

募集対象・定員

どなたでも・15名(定員を超えた場合は抽選) 

(注釈)当選された方にはお電話で10月14日(火曜)までに連絡します。

申込み

豊川市桜ヶ丘ミュージアム窓口または電話(0533-85-3775)で受付

ホームページ受付はこちらから(外部リンク)

参加費

無料

持ち物

 
汚れてもよい服装、タオル

問合せ先

豊川市桜ヶ丘ミュージアム

電話:0533-85-3775

月曜休館

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
愛知県豊川市代田町1丁目20番地の4
電話番号:0533-84-8411
ファックス番号:0533-84-8412
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。