自転車損害賠償責任保険等に加入しましょう
ページID : 3901
自転車は多くの方が利用できる便利な乗り物ですが、他人にケガをさせた場合、高額な賠償責任を問われることがあります。万が一に備えて、自転車損害賠償責任保険等に加入しましょう。
自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化
豊川市では、交通安全意識の向上を図り、自転車に関する事故の防止と自転車の安全な利用を促進するため、平成30年4月1日に「豊川市自転車の安全な利用の促進に関する条例」を施行し、令和3年10月1日の一部改正から自転車損害賠償責任保険等への加入を義務としました。
- すべての自転車を利用されるみなさまは、自転車損害賠償責任保険等に加入してください
- 未成年のお子さんが自転車を利用するときは、保護者の責任で自転車損害賠償責任保険に加入してください
条例については下記リンク「豊川市自転車の安全な利用の促進に関する条例」の一部改正について」
自転車損害賠償責任保険等とは
自転車損害賠償責任保険等とは、自転車の利用によって他人の生命又は身体が害された場合における損害賠償を保障することができる保険又は共済のことです。
保険などの種類 | 概要 |
---|---|
自転車保険 |
自転車事故に備えた保険 |
自転車保険の特約 | 各種保険・共済の特約で付帯する個人賠償責任保険 |
火災保険の特約 | 各種保険・共済の特約で付帯する個人賠償責任保険 |
傷害保険の特約 | 各種保険・共済の特約で付帯する個人賠償責任保険 |
各種共済の特約 | 各種保険・共済の特約で付帯する個人賠償責任保険 |
保険などの種類 | 概要 |
---|---|
会社などの団体保険 | 団体の構成員向けの保険 |
PTAの保険 | PTAが所属する学校の児童生徒向けの保険 |
クレジットカードの付帯保険 | カード会員向けに付帯する保険 |
保険などの種類 | 概要 |
---|---|
TSマーク | 自転車の点検整備に付帯する保険 |

この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権生活安全課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日