豊川市人権に関する市民意識調査を実施しています
「豊川市人権に関する市民意識調査」について、添付されているQRコードが読み込めないエラーが発生しておりましたが、9月20日(土曜日)現在、エラーは解消されております。
ご迷惑をお掛けしましたが、回答をよろしくお願いします。
「豊川市人権に関する市民意識調査」を実施しています
本市では、令和3年度に「第2次人権教育・啓発に関する豊川市行動計画」を策定し、あらゆる差別や偏見のない社会を目指し、人権教育・啓発の推進に取り組んでいます。
今回、さらなる人権教育・啓発に関する施策を進めていくことを目的として、「豊川市人権に関する市民意識調査票」を9月17日(水曜日)に発送しましたので、お知らせいたします。
この調査票の回答は無記名の上、お答えいただいた結果はすべて統計的に処理されるため、個人が特定されたりご意見が外部に漏れたりすることはございません。
お忙しいところ誠に恐縮ですが、お手元に調査票が届いた方は、調査の趣旨をご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
調査概要
調査対象及び調査方法
- 調査対象:豊川市に在住する18歳以上の市民
- 調査人数:2,000人(住民基本台帳による無作為抽出)
- 調査方法:郵送による回答またはWEB回答
回答期限
令和7年9月30日(火曜日)
調査票
豊川市人権に関する市民意識調査票 (PDFファイル: 734.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年09月19日