相談紹介コーナー
女性悩みごと相談
女性が抱えるさまざまな悩みなどの相談を、面接と電話でお受けしています。
あなたも一人で悩まないで、お話してみませんか。
女性専門相談員が、心の整理のお手伝いをします。
毎月第1第3金曜日、第2火曜日、年4回日曜日(6月22日、7月20日、1月25日、2月15日)の午後1時から午後5時まで、プリオ市民相談室(プリオ5階)で相談を行なっています。
詳しくは「女性悩みごと相談チラシ(令和7年度)」をご覧ください。
相談のご予約や内容などのお問合せは、予約日の前日までは豊川市役所市民相談室0533-89-2104、相談日当日はプリオ市民相談室0533-82-1305までお願いします。
「女性悩みごと相談チラシ(令和7年度)」 (PDFファイル: 602.3KB)
ご利用案内
質問.どんな相談ができますか。
回答.たとえば、
自分自身の生き方に関する悩み、
人間関係に関する悩み、
夫や夫婦関係、夫(恋人)の暴力、
別居、離婚に関する悩み、
家族のこと、親子関係などの悩み、
性暴力、セクシュアル・ハラスメントなどの性的な被害、
職場や仕事に関する悩み
などがあります。
質問.相談を受けたいのですが、予約はいりますか。
回答.予約優先制です。
- 相談日の前日まで 豊川市役所市民相談室 0533-89-2104
(午前9時から午後4時まで) - 相談日当日のお問合せ プリオ市民相談室 0533-82-1305
(第1・3金曜日、第2火曜日、各日曜相談日の午後1時から午後5時まで)
質問.秘密は守られますか。
回答.秘密は厳守しますので、ご安心ください。
質問.料金はかかりますか。
回答.無料です。
ドメスティック・バイオレンス(DV)相談
平成13年10月に、配偶者(事実婚・内縁を含む)からの暴力防止と被害者の安全を守るため、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律(通称:DV防止法)」が施行されました。(平成25年改正で法律名が「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に変更。)
DVは「犯罪となる行為」です。
ひとりで悩まず、まずご相談ください。
行政関係や民間の相談窓口は、「ドメスティック・バイオレンス相談」をご覧ください。
女性弁護士による相談
- 家庭内の不和やいざこざで困っている
- ドメスティック・バイオレンスで困っている
- 結婚・離婚・男女問題などで悩んでいる
- その他、人権や法律に関わる悩みがある
ひとりで悩まないで、相談にいらっしゃいませんか?
女性の弁護士が、親身になってあなたの相談に応じます。
令和7年度法律相談における女性相談日(第1回)について
- 日時:令和7年7月26日(土曜) 午後1時から午後4時まで
- 会場:プリオ市民相談室(プリオビル5階)
- 内容:夫や恋人からの暴力(DV)、離婚問題、相続問題などを対象とした法律相談
- 対象:市内に在住の女性
- 定員:6名
- 申込:令和7年7月14日(月曜)から7月18日(金曜)まで(休日を除く、午前9時から午後4時まで)、先着順に受付。電話で市民相談室(0533-89-2104)へ。
令和7年度法律相談における女性相談日(第2回)について
- 日時:令和8年1月31日(土曜) 午後1時から午後4時まで
- 会場:プリオ市民相談室(プリオビル5階)
- 内容:夫や恋人からの暴力(DV)、離婚問題、相続問題などを対象とした法律相談
- 対象:市内に在住の女性
- 定員:6名
- 申込:令和8年1月19日(月曜)から1月23日(金曜)まで(休日を除く、午前9時から午後4時まで)、先着順に受付。電話で市民相談室(0533-89-2104)へ。
そのほか、上記日程以外で女性弁護士による相談を希望される方は市民相談室(0533-89-2104)へご連絡ください。優先して予約を受け付けます。(ただし、担当する弁護士が変更する場合があります。その場合は、改めてご連絡いたします。)
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2149
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月15日