豊川市小坂井文化センター

更新日:2025年01月30日

ページID : 3585
薄茶色の三角屋根をした建物の写真

豊川市小坂井文化センターは、福祉の向上や人権啓発のための住民交流の拠点となるコミュニティセンターとして、昭和56年1月に開館しました。
市民のみなさまの理解と信頼のもとに生活や文化の向上を図るとともに、生活上の各種相談事業や人権課題解決のための各種事業を総合的に行うことを目的としています。
このため、各種の相談事業をはじめ、社会教育、教養文化及びレクリエーション、人権啓発事業など各種の地域交流事業を実施しています。

施設の紹介

1階
畳まれた卓球台などが壁際に用意されている部屋の写真

集会室

  • 部屋の面積:174.96平方メートル
  • 設備:椅子、卓球台、固定スクリーン(上部収納型)、可動式舞台、引幕
畳まれた机などが用意されている畳の部屋の写真

和室

  • 部屋の面積:41.31平方メートル(24畳)
  • 設備:座卓、座布団、黒板、炉(囲炉裏)、茶道具など
ガスコンロなどが用意されている実習室の写真

調理実習室

  • 部屋の面積:45.90平方メートル
  • 設備:調理台、ガスコンロ、ガスオーブン、黒板、食器など
並べられた机の周りに本棚が設置されている写真

学習室

  • 部屋の面積:36.45平方メートル
  • 設備:長机、椅子、図書
  • 利用人数:10人まで
2階
黒板と教壇の前に机と椅子が並べられている写真

第1会議室

  • 部屋の面積:63.18平方メートル
  • 設備:長机、椅子、黒板
  • 利用人数:26人まで
黒板手前にある机や椅子と向かい合うように並べられている他の机の写真

第2会議室

  • 部屋の面積:31.59平方メートル
  • 設備:長机、椅子、黒板
  • 利用人数:10人まで

利用のご案内

  • 利用時間:午前9時から午後10時まで(日曜日は午前9時から午後8時まで)
  • 休館日:月曜日、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

利用の申込み

  • 受付時間:午前9時から午後10時まで
  • 受付場所:小坂井文化センター事務室
  • 申請手続:利用日の属する月の初日の3か月前から前日までに所定の利用許可申請書を提出してください。

当日の利用について

学習室については、上記の申請手続きによらず、自主学習や読書などで個人利用することができます。
また、集会室も利用許可をしていない時間帯に限り、卓球などで個人利用することができます。
利用時に学習室受付に備え付けの個人利用申請カードへ氏名、住所、電話番号などの必要事項を記入していただきます。

利用上の注意

  1. 準備と片付けに要する時間は利用許可時間に含んでいますので、その時間内には必ず終わるようにしてください。
  2. 設備、器具などの使用については、必ず職員の指示に従ってください。
  3. 終了後は使用した設備、機材を元の場所に戻し、後片づけをしっかりしてください。
  4. 許可を受けないで物品を販売しないでください。また、所定の場所以外で火気を使用しないでください。
  5. 館内は原則、飲食禁止です(水分補給のため、決められた場所で持参したお茶などを飲むことはできます)。
  6. 小学生は午後5時まで、中学生は午後6時まで利用できます。

相談事業について

地域における日常生活の中で起こる困りごと、また人権に関わる問題などの解決に向け、適切なアドバイスや情報の提供を行う事業を実施しています。
おひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。

心配ごと相談

民生委員・児童委員が対応します。
相談受付は、毎月第4木曜日(祝日を除きます)の午前10時から正午までです。

人権よろず相談

人権擁護委員が対応します。
相談受付は、毎月第4木曜日(祝日を除きます)の午前10時から正午までです。

よろず相談

小坂井文化センター職員が対応します。
なお、相談の内容によっては、関係機関への紹介、連絡などを行います。
相談受付は、休館日を除く毎日の開館時間中です。

その他、小坂井文化センター以外で行っている各種市民相談のご案内

啓発・広報活動事業について

啓発

館内には、人権に関するパンフレットを備えています。

広報

年に3回小坂井文化センターだよりを発行しています。

地域交流事業について

レクリエーション、教養・文化活動などの気軽に参加できる事業を実施しています。みなさんの交流を推進する各種のサークル活動の場を提供しています。

地域交流促進事業について

地域住民相互の理解と交流を一層促進するため、子ども英会話教室、書道教室などを実施しています。

その他事業について

人権啓発事業

人権啓発事業を行っています。

サークルについて

サークル活動を支援しています。

詳しくは小坂井文化センターへお尋ねください。

施設情報

所在地

豊川市伊奈町新町170番地2

交通のご案内

電車をご利用の場合

名古屋鉄道名古屋本線「伊奈駅」で下車(徒歩約20分)

バスをご利用の場合

豊川市コミュニティバス小坂井線「サツキ公園バス停」で下車(徒歩約3分)

車をご利用の場合

駐車場約15台。公共交通機関のご利用や乗り合わせにご協力ください。

案内図

小坂井文化センター運営審議会

この記事に関するお問い合わせ先

小坂井文化センター
所在地:441-0105
愛知県豊川市伊奈町新町170番地2
電話番号:0533-78-3586
ファックス番号:0533-78-3586
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。