中学生使節団が姉妹都市・キュパティーノ市を訪問しました
豊川市は、キュパティーノ市と姉妹都市提携を結んで以来、中学生の相互派遣交流事業を行っており、コロナ禍を経て、5年ぶり、42回目の訪問となりました。
現地では、ホームステイをしながら、市内見学、中学校での授業体験等を通して、異文化交流を図り、かけがえのない思い出と絆を作ることができました。
令和6年度テーマ「繋」

豊川市キュパティーノ中学生使節団は毎年、団員全員でその年のテーマとなる漢字一文字を選び、チームポロシャツを作成しています。
令和6年度は「繋」
5年ぶりの派遣交流の再開となり、これまで関わってきた人たちの想い、参加したくてもできなかった人たちの想いなど全ての人の想いを繋いでいきたい!そしてキュパティーノ市と豊川市の繋がりをより強くしていきたいという団員19名の想いからこの一文字が選ばれました。
派遣日程
令和6年10月17日(木曜)~25日(金曜) 9日間
派遣人数
市内中学生16名と引率3名
派遣行程
令和6年度豊川市キュパティーノ中学生使節団派遣行程表 (PDFファイル: 87.4KB)
派遣時の様子

キュパティーノ市役所前で全員集合

スクールバスに初乗車


ホストと過ごした週末

ホストと一緒にゲームをしたり

ホストへ日本料理を振る舞ったり

現地中学校でソーラン節披露

オタ芸も披露し、大盛況!

協力してJack-o'-Lanternを制作

共に過ごす時間と共に絆も増しました

また逢うことを約束して

サンフランシスコ市内観光
19名の使節団員は、派遣中全員元気に全ての行程を無事終えることができました。
多くの方のサポートを受け、現地の人との交流、体験、困難などを経験し、素晴らしい絆を築くことができました。
この9日間の経験が今後の使節団員達の人生に与える影響はとても大きいと思います。ここで築いた絆をいつまでも大切に、そしてより多くの方に伝え繋げていってくれることを期待しています。
キュパティーノ市について
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2165
ファックス番号:0533-95-0010
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日