小型動力ポンプ付水槽車(大型水槽車)

更新日:2025年01月30日

ページID : 4170
鮮やかな赤い車体の大型水槽車を左前方から撮影した写真
タンクローリーのような形をしている大型水槽車を左側面から撮影した写真

このタンクローリーのような形をした車両は、平成20年度に更新し消防署に配備された小型動力ポンプ付水槽車です。豊川市消防本部は3台の小型動力ポンプ付水槽車を配備しています。タンクには10,000リットルの水を積載しており、消火栓や防火水槽が不足している地域及び高速道路などの車両火災で威力を発揮します。

シャッターにFIRE DEPT TOYOKAWAと書かれた大型水槽車を後部から撮影した写真

車両後部

車両後部に積載されている赤色の小型動力ポンプの写真

車両後部に積載している消防ポンプは、最新式の4サイクル小型動力ポンプ(B級)です。従来の2サイクル小型動力ポンプに比べ、排気ガス対策など「エコな消防ポンプ」となっています。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 総務課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-9516
ファックス番号:0533-89-9523
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。