令和6年No.28 親子ふれあい活動(6年)

更新日:2025年01月30日

ページID : 4131

今日は、6年生親子ふれあい活動が行われました。
活動内容は、フラワーアレンジと救命救急法講習会でした。
地元のバラ園の方を講師にお招きし、豊川市の特産であるバラの花を使ってアレンジメントしました。
後半の救命救急講習会では、豊川消防署の方から心肺蘇生法とAEDの使用法を学びました。
2つの活動をとおして、親子がふれあう様子、おうちの方同士がふれあう様子を楽しく見させていただきました。
これからも学校の教育活動へのご理解とご参加をよろしくお願いいたします。

室内の新聞紙が敷かれた机の上で花を束ねる作業をしている人々の写真
室内の机の上に新聞紙が敷かれており、その上で花を束ねたりしている人々の写真
室内の床に座って心肺蘇生の訓練で使われるマネキンに心肺蘇生を行う人と、それを支える人の写真
室内の床に座って心肺蘇生の訓練で使われるマネキンに心肺蘇生いている大人と、それを眺めている数人の人々の写真

この記事に関するお問い合わせ先

千両小学校
所在地:442-0001
愛知県豊川市千両町数谷原18番地の2
電話番号:0533-83-0130
ファックス番号:0533-89-5305
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。