令和6年No.51 リアルをもとめて

更新日:2025年01月30日

ページID : 4144

6年生の図工では「リアルに描く」をめあてにして、写実的な描画に挑戦しました。
図鑑やタブレットに映っている動物や花などをモデルにして、水彩絵の具を使ってリアルを追求しました。
筆をべったりと置かず、筆先を使って細かく塗ることがリアルな絵に近づく第一歩のようでした。
「才能アリ」の絵が描けたかな。

作業用のテーブルで子供たちが絵具を使ってそれぞれ絵を描いている写真
作業用テーブルに3人の子どもが座って用紙に絵をかいたりタブレットを見ている写真

この記事に関するお問い合わせ先

千両小学校
所在地:442-0001
愛知県豊川市千両町数谷原18番地の2
電話番号:0533-83-0130
ファックス番号:0533-89-5305
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。