令和6年No.67 算数の授業
ページID : 4150
5年生、6年生の算数科授業の様子です。
5年生は、折り紙を折った回数とできた長方形の数のきまりを見つけていました。
折り紙を6回も7回も折らなくても、表に表すことで長方形の数がわかるということをみんなで確認していました。
6年生は、立体の体積の求め方について、グループに分かれて説明しあいました。
どちらの授業でも、自分の頭の中で理解できたことを、友達にもわかるように考えて説明することができていました。
言葉として誰かに説明をすることで、さらに自分自身の理解を深めることにもつながります。
これからも「できた・わかった」ことを、友達や先生にどんどん話して、さらに理解を深めましょう。

5年生算数「もう1回、もう1回!」

6年生算数「立体の体積」
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日