令和6年No.73 これからの食料生産について考える

更新日:2025年01月30日

ページID : 4156

5年生社会科では、「これからの食料生産とわたしたち」というテーマで、これからの食料生産についての課題について話し合っています。
スーパーマーケットのチラシをみんなでよく見てみると、外国産の食品が多くあることに気づきました。
そこで教科書に載っている食料自給率の資料から、今の日本の食料生産に関する課題について考えました。
「あまり輸入ばかりしていると、相手の国の食料がなくなってしまうのではないか」
「日本の農業や漁業に関わる人の仕事がなくなってしまいそう」
「もし、輸出してくれている国に災害が起こったとき、食べれなくなってしまう」
など、グループでの話し合いをとおして、様々な課題を見つけることができました。
授業で学んでいることを、自分事として考えている5年生の姿に感動しました。

学校の教室で3人の子供たちが机を合わせて本を広げながら話合いをしている写真
学校の教室で3人の子供たちが机を合わせて本を見ながら話合っている写真

この記事に関するお問い合わせ先

千両小学校
所在地:442-0001
愛知県豊川市千両町数谷原18番地の2
電話番号:0533-83-0130
ファックス番号:0533-89-5305
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。