学校の風景 3月22日

更新日:2025年04月14日

ページID : 1785

3月19日 第77回卒業証書授与式

1人の女子児童が男子児童の胸元にコサージュのようなものを付けている写真

受付で胸花を

 良いお天気の元、第77回卒業証書授与式が行われ、82名全員に卒業証書を手渡すことができました。4年ぶりに来賓や在校生(5年生)も同席して、多くの方に見守られながら卒業していきました。
 「証書授与」では、呼名に対して大きな返事をし、「巣立ちの詩」では、6年間の思い出を大きな声で呼びかけ、そして万感の思いを込めて「旅立ちの日に」を合唱しました。卒業生の合唱は本当に上手でした。心に響きました。ああ、この子たちの合唱を聴けるのもこれが最後だなあと思うと胸にグッとくるものがありました。
 2年生の3月から休校になり、マスクをつけたままの学校生活を乗り越えてきたこの子たちです。今、マスクなしの笑顔で御油小学校を巣立っていく姿を誇らしく思います。中学校でも、自分らしく頑張ってほしいです。卒業おめでとう!!

3月22日 修了式

体育館のような場所で沢山の児童が大きな口を開けて並んでいる写真

元気よく校歌を歌いました

 「1学期と2学期は終業式、3学期は修了式です。今日はとても大事な式なのですよ。」と子どもたちに話しました。低学年の子はきょとんとしていましたが、卒業式と同じ、その学年を終えるということです。頑張った自分をほめてあげてほしいと思います。
 校長から以下のような話をしました。
「…通知表の後ろに修了証がついています。そこに四角い校長先生のハンコを押しました。一人一人の顔を思い浮かべながら、よく頑張ったねという気持ちで押しました。通知表をもらったら、後ろの修了証のハンコをよく見てくださいね。それが頑張った証拠です。… どの子もよく頑張った1年だったと思います。春休みは短いですが、一つ上の学年になる心の準備をして、4月4日にまた元気に会いましょう」
 この1年間、様々な方々のお力添えで、こうして修了式を迎えることができました。本当にありがとうございました。そして来年度もよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

御油小学校
所在地:441-0211
愛知県豊川市御油町膳ノ棚1番地の4
電話番号:0533-88-4655
ファックス番号:0533-87-6156
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。