11月22日 学校の風景

更新日:2025年04月14日

ページID : 1860

かけあし運動 11月14日~28日

幾つが木々が生えている校庭のような所で帽子を被り体操服姿の児童達が走っている写真

かけあしの様子

 20分放課にかけあしの練習が始まりました。11月29日のマラソン大会に向けて、すでに朝晩家の周りを走っている子もいるとか…。走るのが苦手な子にはつらい時期になりましたが、頑張った先には何かがあると思います。
 本校のかけあし運動の目的は「健やかな体を作るために、かけあし運動やマラソン大会で、多少の負荷があってもそれをはねのける強い精神力と肉体を持つ児童を育てる」となっています。みんなで励ましあいながら、自分の目標に向かって頑張ってほしいです。

お立ち台に立っている1人の体操服姿の児童を見ながら、複数の児童達が体操を行っている写真

まずはラジオ体操

晴れた空の下の校庭のような所で体操服姿の児童が腕を大きく振りながら走っている写真

一気にダッシュする子も

帽子をかぶった体操服姿の複数の児童達と1人の大人が勢いよく走っている写真

先生を抜かすぞ

6年生 三遠ネオフェニックスとの交流 11月22日

体育館のような所に、男性1人が立っておりその様子を帽子を被った児童達が座って見ている写真

岡田慎吾選手のお話

 今年も、三遠ネオフェニックスの皆さんが御油小学校に来てくださいました。キャリア教育の一環として、プロバスケットボール選手という経験を生かしたお話をしてくださったり、6年生の児童とバスケ対決をしてくださったりしました。
 今年は岡田慎吾選手がみんなに話をしてくれました。「プロになるためにはバスケが上手なだけじゃダメ」という話や「今、勉強していることは、自分が何かやりたいと思ったときにベースの力になる。無駄なことじゃないよ。そして、自分の好きなことをとことんやってそれを強みにかえよう。」「ありがとうを伝えることが大事。一日10回はありがとうを言おうね」など、人生の先輩として、これからの生き方に大事なお話もしてくださいました。
 昨年話をしてくださった鹿毛選手も来てくださり、選手1対子どもたち4~6人で30秒ミニゲームをしたり、シュートのコツを教えてもらったりと二人の選手と触れ合う時間も楽しめました。岡田選手と鹿毛選手は3回も日本一になったことがあるということを知って、子どもたちからは歓声が上がりました。
 そして、最後に集合写真を撮りました。プロの選手と触れ合える貴重な経験でした。三遠ネオフェニックスの皆様、本当にありがとうございました。

帽子を被った児童がボールをドリブルしながら男性にとられないようにしている写真

30秒ミニゲーム

男性一人がバスケットゴールの前で帽子を被った児童達がシュートを決めようとしている写真

シュート打っても止められちゃう

体育館のような所で体操服姿の児童や複数の大人がポーズをとって並んでいる写真

みんなで集合写真

5年生 豊川信金キッズマネースクール 11月22日

黒板前に1人の女性と、教室にあるテレビを写しながら児童達に向かって話をしている写真

豊川信用金庫さんのお話

 豊川信用金庫さんのキッズマネースクールが5年生の各教室で行われました。
 お金の流通について、使い方について、さらにお札の秘密などいろいろなはじめてを経験しました。お小遣い帳の使い方も勉強しました。
 お札の秘密では、透かし模様があることや斜めにすると文字が浮かぶなど、偽造されないためのいくつかの工夫を教えてもらいました。5年生の子どもたちに、本物の1000円札が配られ、実際に手に取って観察し、「知らなかったー」や「すごい!!1000円と千円が両方見える!!」など発見するたびに驚きの声が上がっていました。
 最後に、御油支店長さんから、一億円の札束(もちろんレプリカ)を手渡されて、お札の重さを体験させてもらいました。一億円という額に、大盛り上がりでした。
 お小遣い帳もいただきましたので、ぜひ使ってほしいですね。豊川信用金庫の皆様、本当にありがとうございました。

制服を着た女性や複数の児童達がお札1枚と紙を合わせ透けている様子を見ている写真

おお!透けて見える

教室で児童2人が1枚の紙にお札を1枚置いている写真

角度を変えると漢字が見えるよ

教室で男性が児童に一億円分の重しを持たせている写真

一億円、重いよ

この記事に関するお問い合わせ先

御油小学校
所在地:441-0211
愛知県豊川市御油町膳ノ棚1番地の4
電話番号:0533-88-4655
ファックス番号:0533-87-6156
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。