11月29日学校の風景

更新日:2025年01月31日

ページID : 19261

4年生総合的な学習ポスターセッション 11月26日

ポスターセッションの様子

5・6時間目に、4年生が3年生を教室に招いて「総合的な学習のポスターセッション」を行いました。4年生が今まで総合的な学習の時間に学んできたことをまとめ、3年生に伝えるというものです。
4年生は今まで「福祉実践教室」「赤ちゃんふれあい」「お年寄りとのふれあい」「ボッチャ体験」など、福祉について幅広く体験してきました。その体験から学んだことをポスターセッションという形で3年生に伝えていました。3年生が飽きないようにクイズ形式にしたり、ポスターの一部を隠して興味を持てるようにしたりとそれぞれのグループで工夫していました。
発表を見終えた3年生の子たちは、感想メモに記入して発表者に渡していました。時間が来ると「交代~!」と声がかかり、3年生が一斉に移動します。自分のところに来てほしい4年生は、呼び込みをしていました。
3年生はこの経験を通して4年生への見通しを持ちます。こうした異学年の交流は、有意義ですね。

ここでクイズです

うららさんとのふれあいでは・・・

赤ちゃんの離乳食は・・・

マラソン大会 11月28日

6年生最後のマラソン大会

好天に恵まれて、マラソン大会が開催されました。2時間目の後のかけあし運動だけでなく、放課に走ったり、家に帰ってからも練習している子もいました。本番に力が発揮できていると嬉しいです。
マラソンは、順位に関係なくどの子も苦しいのです。上位の子たちは苦しくないかというとそんなことはありません。どの子も平等に苦しいのです。嫌だなあと思っている子は多くいます。嫌だけど頑張る・・・そんな経験が、自己肯定感にもつながっていきます。順位にこだわって泣いている子もいましたが、それが目的ではないことをいつか分かってくれると嬉しいです。
平日でしたが多くの方が応援に来てくださいました。また、PTA安全部の皆さんには立ち番のお手伝いもしていただきました。本当にありがとうございました。

1年男子

1年女子

2年男子

2年女子

3年男子

3年女子

4年男子

4年女子

5年男子

5年女子

6年男子

6年女子

この記事に関するお問い合わせ先

御油小学校
所在地:441-0211
愛知県豊川市御油町膳ノ棚1番地の4
電話番号:0533-88-4655
ファックス番号:0533-87-6156