5月27日 学校の風景

更新日:2025年04月14日

ページID : 1863

令和5年度 運動会 5月27日土曜日

 運動会日和の晴天のなか、運動会が行われました。今年はコロナによる規制もなく、久しぶりに思いっきり大声で声援を送ったり、入場門からまとまって入場したりすることができました。今年の運動会のスローガンは、「力を合わせてがんばろう!かがやけ汗の結晶」です。協力することと頑張ることがしっかり伝わります。
 開会式ではこんなお話をしました。
「…前回の集会の時に「校長先生は走るのが遅くていつもべりだったから、運動会が大嫌いだった」という話をしたのを覚えていますか?人には得意不得意がありますから、運動が苦手な子もいます。校長先生のように運動会いやだなと思っている子がいるかもしれません。でも、そんな子たちも楽しいと思える運動会にしてほしいのです。みんなで一緒になって応援したり、上手にできなくてもがんばっている子には、すなおに声援を送ったりすることのできる御油っ子であってほしいと思います。運動会を振り返った時、「ああ、御油小学校の仲間でよかったなあ」と思ってほしいです。私は、先生になってから運動会が好きになりました。みんなのがんばる姿が好きだからです。さあ、みなさん、待ちに待った運動会の始まりです。どの子もその子なりにがんばった、楽しかったと言える運動会にしましょう。みなさんの輝く汗の結晶をおうちの方々に見てもらいましょう。そして、御油小学校っていい学校でしょ!と自慢しましょう。皆さんの頑張りを期待しています。」
 みんな本当によく頑張りました。自分の出番だけでなく、応援も頑張りました。係りの仕事も頑張りました。半日の運動会の中に御油小学校の良さがギュッと詰まっていました。すてきな運動会をありがとう。
 そして、最後まで子どもたちを応援してくださったおうちの方々地域の皆様、本当にありがとうございました。

校庭のような所で複数の児童が椅子を運んでいる写真

6年生が1年生の椅子を運ぶお手伝い

校庭のような所で沢山の児童が綺麗に一列に並んでいる写真

開会式

複数の児童が横一列に並んで走り出す瞬間を写した写真

3年生初めてのリレー

複数の児童がバトンを持って走っている写真

4年生リレー

複数の児童が両手にポンポンのようなものを持ちダンスを行っている写真

低学年ダンス

児童がバトンを渡している周りに複数の児童がしゃがんでいる写真

5年生リレー

ハチマキを巻いた複数の児童が前の人にバトンを受け渡している写真

さすが6年 バトンパスも上手

1人の女性が玉入れカゴの支柱部分を支えている周りに複数の児童がカゴをめがけて玉を入れている写真

1~3年生玉入れ

法被を着た複数の児童が腰を低くしてポーズをとっている写真

中学年 御油小ソーラン

複数の児童が片手に旗を持ち、その旗を上に挙げている写真

高学年 集団演技

校庭のグラウンドのような所に等間隔にラインが引かれ、その間を複数の児童が腕を大きく振りながら走っている写真

1年生かけっこ

校庭のグラウンドのような所で、大勢の観客を前に複数の児童が走っている写真

2年生はカーブを走ります

複数の児童が綱引きの綱を低い体勢になりながら引っ張っている写真

最終種目 4~6年つなひき

2人の児童がトロフィーと賞状のようなものを持ち上に掲げ、その後ろで女性が手を叩いている写真

優勝 赤組

椅子に座っている児童や立っている児童が、片手をグーにし上に挙げている写真

応援も頑張りました

この記事に関するお問い合わせ先

御油小学校
所在地:441-0211
愛知県豊川市御油町膳ノ棚1番地の4
電話番号:0533-88-4655
ファックス番号:0533-87-6156
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。