交通安全教室

更新日:2025年01月30日

ページID : 5565
自転車の乗り方を教わっている児童たちの写真

自転車の乗り方

交通安全DVDを見ている児童たちの写真

交通安全DVD

自転車点検の話を聞いている児童たちの写真

自転車点検

7日に市役所人権交通防犯課、交通指導員の方12名を招いて、3年生が交通安全教室を行いました。交通ルールや交通マナーを理解し、自転車の安全な乗り方を身につけることを目的として行いました。3年生が3つの班に分かれて、自転車の乗り方、自転車点検の仕方、交通安全DVD視聴の3つのコースを順番に受けました。体育館では、練習用の信号機、標識も使用して実際の道路のようなコースをつくりました。自転車のハンドルの代わりに棒を持って、自転車に乗っているつもりで、道路を移動しました。ポイントとなる場所で指導員の方に、安全確認や走行の仕方について教えていただきました。たんぽぽルームでは、自転車の点検の仕方を学びました。教室では交通安全のDVDで、事故が起きた時の再現ドラマを見て、道路を歩いたり、自転車に乗ったりするときは、交通ルールを守らないといけないという思いを強くしました。3年生はこれから自転車の乗る機会が増えてくると思います。交通ルールを守り、安全に気を付けて、自分の命を大切にしてほしいと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

八南小学校
所在地:442-0851
愛知県豊川市野口町豊角8番地の1
電話番号:0533-86-4046
ファックス番号:0533-89-5308
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。