7月3日 銅板に自分の好きなものを刻んで完成!(5年生図工)

更新日:2025年01月30日

ページID : 4941

 5年生図工「森のささやき 時間の形」の作品作りは組んだ枝木の作品に取り付ける銅板の制作に入りました。銅板には「今、自分が好きなもの」を刻みます。10年20年後に見返した時に、時間の流れを感じることを想像して。薬液で腐食をさせた銅板は時の流れを経たような色艶になります。子どもたちは、銅板を枝木の一番よい位置に取り付けました。「森のささやき、時間の形」としての作品がここに完成しました。小島先生、ダイナミックなご指導ありがとうございました!

組んだ枝木の作品に取り付ける銅板の位置を考えている子供たちの写真

どのあたりに取り付けようかな

先生が銅板について子供たちに指導している写真

これが銅板です

枝木の作品に取り付ける銅板の制作をしている子供の写真

今、自分が好きなものを描くよ

銅板を薬液で腐食させる作業をしている子供の写真

腐食させると色が変わるよ!

協力しながら銅板を枝木に取り付ける作業をしている子供たちの写真

さあ、取り付けだ!!手伝うね!

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。