9月6日 劇団員に学ぶ「劇団うりんこ」ワークショップ 文化庁事業芸術鑑賞会

更新日:2025年01月30日

ページID : 4948

 10日に行われる劇団「うりんこ」の公演を前に、全校を対象にワークショップが行われました。本物の文化芸術に触れるという目的のもと、劇団の人による事前の学習が行われました。2名の劇団員の方々により、演劇の基礎となる動きを楽しく学びました。糸でつった感じの動きやパントマイムのような動きを、全校で盛り上がって楽しみました。また、当日に劇に参加する子どもたちの打ち合わせを、内緒で行いました。本番が楽しみです。

体育館で、劇団員の方が生徒たちを前に説明をしている写真

当日の演劇を楽しむためにも今日のワークショップで学んで!

生徒たちがペアを組んで、演劇の基礎となる動きを練習している写真

ペアを組んで、動きを学びます

2名の劇団員の方が、パントマイムのような動きを披露している写真

2名の劇団員さんはとても上手です!

劇団員の方が見せたパントマイムのような動きを練習する生徒たちの写真

さあ、人形のようになって引っ張るままに動いてください

ホワイトボードを前に、劇団員の方が演劇の説明をしている写真

ここで、このセリフを言います!

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。