12月7日 基本のアルファベットを大切にする 4年生 英語

更新日:2025年01月30日

ページID : 4958

 アルファベットと音の関係について、フォニックスの学習をすることは大切です。上手に英語が言えるようになりたい、書いてある英単語を読めるようになりたいといった子どもたちの思いを叶えるために、アルファベットを大きな声を出しながら読みました。文字を発音しながらの神経衰弱や、教科書の英単語を空欄から文字で埋めていくゲームをしながら、楽しく英語を学びました。大きな声だけでなく、笑顔で学習する意欲的な4年生の姿が素晴らしかったです。

アルファベットのカードを挙げている先生と、それを読んでいる生徒たちの写真

SとUが並ぶと!

床に並べたアルファベットを、読み上げながら取り上げる生徒たちの写真

取るときは声に出して取ります

大きな声で手を挙げる生徒の写真

わかった!!

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。