1月25日 リアルで真剣! 不審者対応避難訓練

更新日:2025年01月30日

ページID : 4962

 校舎の2階に不審者が侵入したという想定の下、不審者対応避難訓練をおこないました。実際に、非常ボタンを押したことで、校内全体に緊急事態が発生したことが伝わりました。抜き打ちの訓練でしたが、ランチルームに全員スムーズに逃げ込むことができました。避難の後も、出入り口を閉め、不審者が入らないようにしたり、避難場所からどの出口を使って逃げるか、確認をしたりしました。一人一人が「生きる」ために、考えて行動することを担当の先生からの話を聞きました。さらに、避難場所に侵入してきた場合の不審者の対応を学びました。とてもリアルな訓練でした。

担当の先生が生徒たちに不審者対応避難訓練の説明をしている写真

情報や指示を聞くために静かに!

生きるためにどう行動するかを勉強している生徒たちの写真

生きるためには!

避難場所に侵入してきた場合の不審者の対応について学んでいる写真

どこの入り口から逃げますか

担当の先生が不審者と対面した場合の対応を説明している写真

距離をとります

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。