2月5日 今年度最終のクラブの時間

更新日:2025年01月30日

ページID : 5608

バドミントン

 小野先生の指導で、正式な試合ルールを学び、試合をしました。コートを前後左右にいい汗を流すことができました。途中、校長先生も参戦。息が上がるまで対戦しました。

体育館でバドミントンのクラブ活動をしている生徒たちの写真

意外にコートが広い!

探検・愛鳥

 あいにくの雨天のため、図書室で活動をしました。コンピュータに蓄積したこれまでの野鳥のデータを確認しました。何十年も前のデータも整理されていて、権田さんのすごさを感じました。

これまでの探鳥会の記録をパソコンで確認している生徒たちの写真

こんなにたくさんの情報が入ってるんだ

茶華道

 器を拭く茶巾の扱いについて教えてもらいながら、お茶とお菓子をいただきました。器を扱う作法もとても大切なことを学びました。お花は、春の訪れを感じるように活けました。

春の訪れを感じるように、花を活けていく生徒たちの写真

華やかな花の色を生かして

茶巾の扱いについて教わりながら、作法を学んでいる生徒たちの写真

器をこうやって拭きます

クラフト

 山口さんにご指導をいただき、クラフトバンドを使って、今回は「整頓BOX」を作りました。6年生が「クラフトバンドを編むことが楽しいです」と見学に来た3年生に感想を伝えました。今回も、完成した全員の作品は、しばらく保健室前の廊下に飾ります。

クラフトバンドを使って整頓BOXを編んでいる生徒の写真

ボンドでしっかりと!

見学に来た3年生を前に、整頓BOXを編んでいる生徒たちの写真

3年生の見学

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。