3月14日「ありがとう」の気もちをこめて、賞をおくります 児童集会!

更新日:2025年01月30日

ページID : 4974

 児童集会で、クローバー賞の表彰がありました。心のこもったプレゼントを6年生に贈った5年生のみんな、登校中に風に飛ばされる空き缶を拾ってゴミ箱に捨てた2名の児童、萩の自慢の場所について2年生に分かりやすく発表してくれた3年生のみんな、2年生が8の字とびの練習をしている時にタイムを計り助けてくれた3年生児童、2年生をドッジボールに誘ってくれた3年生児童、とくに図書室の本をたくさん借りた2名の児童。たくさんの児童が「クローバー賞」として表彰されました。

たくさんの児童が表彰されている写真

ありがとうの気持ちを込めて賞をおくります!

 また、先週に引き続き、計画委員による、〇(丸)バツクイズが行われました。「校長先生の好きな犬種は?」や「教頭先生の好きなキャラクターは?」にまつわるクイズも出され、楽しく活動できました。

マルバツクイズをしている計画委員の児童たちの写真

いろんな先生の秘密が明かされました

 さらに、図書委員からはたくさんの本を読んだ児童に贈られる「ベストリーダー賞」の発表がありました。たくさんの本を読んだベストリーダー賞の賞品は図書ボランティアさんの手作りブックカバー袋です。どれもとてもきれいな袋で、入賞した子たちは迷いながら選んでいました。

賞をもらった児童たちが賞品の手作りブックカバー袋を持っている写真

たくさん本を借りて賞をもらいました

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。