【萩小】10月14日、15日 歴史を楽しく学んできた修学旅行 6年生

更新日:2025年10月28日

ページID : 26306

10月14日、15日と、6年生が京都奈良へ修学旅行に行きました。初日の奈良公園では、萩と違って人慣れしたたくさんの鹿にびっくり!大仏殿では、大仏の大きさにびっくり!鼻の穴くぐりをした児童もいました。

三十の塔
しか
大仏
宿

旅館は、江戸時代から続く建物、京都の歴史を感じる旅館でした。すき焼き食べ放題に、お腹も心も満腹でした。夕食後に、京都タワーに行き、京都の夜景を見ました。

京都タワー

2日目は、朝早起きをして東本願寺に行きました。静かな京都の寺院を感じることができました。その後は三十三間堂。ついつい仏像のお顔に見入ってしまい、時間オーバー!萩小の子たちの探鳥会で培われてきた観察眼が邪魔をすることも(笑)清水寺では、人の多さにびっくり!清水の舞台が崩れ落ちないか心配でした。ダッシュ気味にウグイス張りの二条城を見学し昼食に。

朝活

朝の東本願寺で朝活

三十三間堂

三十三間堂にて

清水

清水の舞台、すごい人でこわれそう!

二条城

きらびやかな二条城

昼食をとった後は、映画村、金閣寺、伏見稲荷の3班に分かれて見学しました。京都をしっかり学んだ2日目。帰路の新幹線、名鉄でも元気な6年生でした。

伏見稲荷

分散班で伏見稲荷

映画村

映画村

解散式では、迎えに来たお家の方々や写真屋さんの太田さんに感謝の気持ちを伝えることができました。

思い出

京都、奈良の歴史に 私たちの思い出の歴史が加わりました!!

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。