【萩小】5月31日 みんなのパワーで雨雲を吹き飛ばしたぞ!運動会
萩小の運動会は、赤白を競うだけではありません。最終種目の「一輪車ショー」は、子どもたち一人一人の努力の積み重ねとみんなの協力を見せる場です。倒れそうになった友達に手を差し伸べて支え合う様子、全員が手をつないで回転する大技が決まった様子は感動ものでした。保護者、地域の皆様からのたくさんのご声援が子どもたちの励みとなりました!応援、ありがとうございました!

カワセミカラーでまとめた手作りTシャツで演技をする5,6年生

1年生は高学年が手をつないでの演技です

手をつないで回る2,3,4年生

ただの玉入れではありません
競技とダンスのコラボが楽しい1,2年生のダンシング玉入れ。白組の圧倒的強さが光った「萩小綱引き合戦ぽんぽこ」。全力で走った徒競走やリレー。今年の勝利は「白!」でしたが、みんなの全力で競う姿で大変盛り上がりました。
天気予報は雨が降るというのに、一滴も雨は落ちてきませんでした。

踊ったかと思うといきなり玉入れ競技が始まります。1勝1敗の同点で迎えて3回戦が行われました。ほんのわずかの差で、白組が勝利しました。

萩小綱引き合戦ぽんぽこ(5色綱引き)で本気で戦う!赤組ここで勝たないと!

高学年のリレーは盛り上がります

リレーでの白組の勝利に喜びます

5,6年生の演技の完成度と団結力に感動!

演技前の入場門で、和気あいあいな1年生と高学年。
今年から春運動会となり、一輪車ショーの完成度が心配されましたが、みんなの努力と、高学年の指導力で、最高の演技を披露することができました。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年06月02日