【萩小】6月18日 体験することでわかること 福祉実践教室
この日は、4、5、6年生の福祉実践教室がありました。6年生は点字、5年生は車いす、4年生は手話です。お話を聞き、実際の体験をすることで、より深く福祉のことが分かりました。

点字の基本を教えてくれました

点字を初めて打ったり、読んだりできて楽しかったです。最初から難しいなと思っていたけれど、目の見えない人たちは全ておぼえて生活の中で使っていると思うとすごいなと感じました。6年生児童

僕は車いすに乗ったことがないので、乗ってみてよかったです。押すときにいろいろな道があって、段差があったので難しかったです。5年生児童

手話で「豊川」をやってみます
手だけでなく、動きでも伝わる野球、サッカー、バスケ、いろいろな手話を学べてうれしかったです。一番おぼえて楽しかった手話は、「先生おこる」です。4年生児童
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年06月24日