【萩小】9月28日 ノビタキを探して!日曜子ども探鳥会

更新日:2025年10月05日

ページID : 25958

9月二回目の探鳥会は、稲刈り後の田を観察しながら、羽根・長根方面に出かけました。ノスリやセグロセキレイ、イソヒヨドリ、ヒバリ16種…最後にカワセミを確認しました。めあてのノビタキは発見できませんでした。今年の9月はまだまだ暑くて、野鳥たちの様子がいつもとは違うようです。

田園を歩く
この日のベストショット「ノスリ」権田さんの撮影です

この日のベストショット「ノスリ」権田さんの撮影です。かっこいい!!

見つけた野鳥を図鑑でチェック

見つけた野鳥を図鑑でチェック

セグロセキレイのアルビノ種は学校の近くの山陰川に居ついています

セグロセキレイのアルビノ種は学校の近くの山陰川に居ついています

セグロセキレイ

近くの用水で水と戯れるセグロセキレイ

池のほとりでおやつタイム

池のほとりでおやつタイム。近くに山栗が落ちていて拾いました。

みんなで記念写真

みんなで記念写真!

この記事に関するお問い合わせ先

萩小学校
所在地:441-0201
愛知県豊川市萩町岩田9の2番地
電話番号:0533-88-2831
ファックス番号:0533-87-6169
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。