令和6年度学習発表会に向けて

更新日:2025年01月31日

ページID : 20866

学習発表会のリハーサルを11月6日に行いました。1年生から6年生が、2学期までの代表的な学習について、15分から20分間にまとめ、体育館で発表しました。1年生は、春夏秋までの成長を歌や呼びかけ、鍵盤ハーモニカで表現しました。2年生は「ニャーゴ」のお話を、登場人物になりきった音読で伝えました。3年生は、社会や外国語など新しく始まった学習や、学級目標についてクイズを取り入れながら伝えました。4年生は、10歳になった喜びや家族の方への感謝の気持ちを歌や呼びかけで表現しました。5年生は、老人施設や保育園訪問で披露したダンスを全校児童を巻き込みながら楽しく伝えました。6年生は、修学旅行の「お土産話」をクイズや寸劇にしてまとめ、自分たちの学びを表現しました。10月半ばから始まった練習は、日を重ねるごとにみんなで1つのものを作り上げる喜びにつながってきています。11月9日(土曜日)が本番です。ご家族の皆様、地域の皆様、子どもたちの発表や成長を一緒に楽しんでいただければ幸いです。

この記事に関するお問い合わせ先

一宮南部小学校
所在地:441-1222
愛知県豊川市豊津町新地4番地
電話番号:0533-93-2059
ファックス番号:0533-93-6997
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。