通学団会と暴風時の下校訓練

更新日:2025年01月30日

ページID : 477

7月4日、5時間目に通学団会を行いました。通学団会では、1学期の登下校の様子や通学路の安全確認、地区での遊びについて、振り返りをしました。通学団担当教諭から、交通安全に十分注意して登下校すること、熱中症にならないよう帽子や日傘を使用したり、水分を補給したりすることについて話をしました。明日から、生かしていきましょう。その後、全校で暴風時の下校について訓練する予定でした。本日は、体育館内がとても暑いため、全校での集合訓練はとりやめました。各学級で、担任が児童一人一人と、一斉下校をする子か、待機をする子かを確認し、廊下に並んで移動できる訓練をしました。緊急下校になるような悪天候の日が来ないとよいですが、その日に備えて訓練したことを覚えておきましょう。

丸い椅子に座って前方に立つ先生の方を向き話を聞く児童たちの写真
1列になって廊下を歩く体操着を着た児童たちを後ろから撮った写真
廊下に立つ先生たちと黒いランドセルを背負った児童たちの写真

この記事に関するお問い合わせ先

一宮南部小学校
所在地:441-1222
愛知県豊川市豊津町新地4番地
電話番号:0533-93-2059
ファックス番号:0533-93-6997
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。